あきのこ– Author –
あきのこ
転勤族妻&小学生母の「あきのこ」です。
Z会中学受験コース対象校の高校出身(高入生)
→ GMARCHのA卒。
現在乳がん治療中につき、主婦兼在宅ワーク中。
息子ソウは算数好き、国語苦手なお調子者。
勉強よりゲーム大好きだけど、学年1位を
キープするために勉強する負けず嫌い。
小3時点で中学受験を検討していたものの、
小4途中で高校受験にルート変更。
【現在受講中の通信教育】
Z会中学受験コース(算数)
Z会小学生コース専科(作文)
すらら(小中5教科コース)
ソウが実際に受講している教材の体験談、
他教材と比較した感想、口コミ検証など、
子どもの学習記録を兼ねたブログです。
-
すらら
【感想】すららの国語ってどう?小学生高学年の読解問題は意外と難しい【体験談ブログ】
早いもので、『すらら小中5教科コース』を受講して半年以上が経ちました。 ソウも... -
Z会
Z会中学受験コース5年生「算数」を終えて…悪戦苦闘の1年をふりかえる【体験談ブログ】
小学3年生からZ会中学受験コースを受講している我が家。(途中から算数のみ) 20... -
スタサプ
すららとスタディサプリを比較☆受講者が違いを詳しく解説します【体験談ブログ】
この記事は、以下のような方におすすめです 学年に関係なく学べる無学年式の通信教... -
小学ポピー
小学ポピーの「デジ・サポ」とは?デジタルコンテンツの使い方を解説【体験ブログ・レビュー】
小学ポピー6年生(11月号)で1ヶ月間おためし学習をしてみた我が家。 小学ポピー... -
小学ポピー
小学ポピーの口コミ・評判を検証!6年生の教材でわかったおすすめ効果【体験ブログ・レビュー】
受講料金が安く、教科書に沿った学習で成績UPが目指せる通信教育『小学ポピー』。 ... -
小学ポピー
小学ポピーとZ会小学生コース(小6)を比較!シンプル紙教材を検討中の方へ【体験ブログ・レビュー】
この記事は、以下のような方におすすめです 小学生の家庭学習で、できるだけ紙の教... -
Z会
Z会の通信教育を最短1ヶ月受講でやめる方法【申込→受講中止のタイミングに注意】
この記事は、以下のような方におすすめです Z会の通信教育を1ヶ月だけ試しに受講... -
すらら
「すららにイライラする!」小5男子の感想と保護者の要望【体験談ブログ】
前回、すらら受講4ヶ月に入ったところで感じている「すららのお気に入りポイント... -
すらら
すらら受講4ヶ月の親子が推す!すららのお気に入りポイント【体験談ブログ】
ソウが小5の7月から受講を開始した通信教育「すらら」。 入会時に「4ヶ月継続コ... -
ブログ
子どもの自走を促すために、少しずつ手を離そうと思った【小5の秋】
こんにちは。あきのこです。 まだ少し暑さが残るものの、秋らしくなってきましたね... -
Z会
すららとZ会小学生タブレットコースの違いを受講者が詳しく解説します【体験談ブログ】
この記事は、以下のような方におすすめです 「すらら」や「Z会小学生タブレットコ... -
すらら
【すららの入会方法】申し込み手順と注意点を現役受講者が詳しく説明します
2024年7月5日に「すらら」に入会申し込み手続きをした我が家。 記憶が新しいうちに...