あきのこ
ブログ運営者
転勤族の妻&在宅ワーカー。
小5の息子ソウと夫の3人暮らし。

中学受験に向けて準備をしていたものの、ソウの希望により高校受験へ変更。

現在、Z会中学受験コース(算数)、Z会小学生コース専科(作文)、すらら(小中5教科コース)を受講中。

実際に受講している教材の体験談、他教材と比較検討した感想など、子どもの成長記録ブログと兼ねて投稿しています。

気楽に読んでいただけたら嬉しいです♪
ブログ内修正中につき、見苦しい箇所があるかもしれません…

そろばんは中学受験の算数対策に有効?必要レベルや注意点を徹底調査

当ページにはPRが含まれています。

「中学受験は算数で決まる!」

…中学受験を考えている保護者の方なら、聞いたことがある言葉ではないでしょうか。

というか、この本のタイトルですね(笑)

楽天ブックス
¥1,628 (2023/10/01 13:39時点 | 楽天市場調べ)

中学受験算数において、最低限必要な能力は『計算力』。

考え方が合っていても、立式が正しくても、肝心の計算が間違っていたら答えは『×』ですよね。
(考え方の配点はもらえるかもしれないけれど)

中学受験の算数対策のひとつとして、

そろばんを習うのはどうかな…?

と、検討している保護者の方も多いのでは。

あきのこ

実は私も子どもの頃にそろばんやってました

この記事では、趣味や普通の習い事としてのそろばんではなく、

中学受験の算数対策としてのそろばん

について、徹底的に調べたことを共有します。

目次

そろばんは算数の学力向上に役立つ。ただしレベルによる。

はじめに結論を申し上げると、

そろばんは、算数の学力向上に役立つのは間違いないです。

ただし、中学受験の算数に有効なそろばんのレベルは、決して低くありません。

中学受験の算数対策でそろばんスキルを活かせる場面

中学受験の『算数』では、単純な計算問題ばかりが出題されるわけではありません。

思考力を問われる文章問題や、図形・立体問題など、考える問題の方が多いくらいです。

そんな中学入試の『算数』に「そろばんスキル」を役立てるしたら…、

計算部分を暗算で瞬殺し、思考に時間をまわす

…という使い方が考えられます。

入試会場には、そろばんを持ち込むことはできないので、「そろばんスキル」ではなく「そろばんで培った暗算力」が必要になるということです。

暗算力を身につけることで、テスト中の計算時間を節約できるのは確かに有効ですね。

ただ…

「時間に余裕を持たせる」レベルとなると、

相当な暗算スピードが必要ですが…。

中学受験の算数対策として「そろばん」を習うなら、速くて正確な暗算力を身につける必要があります。

そろばんスキルを中学入試に活かせるレベルとは

中学受験の算数の入試で活かせる「そろばん」のレベルとは…?

先に述べたとおり、中学入試で活かせるのは、そろばんで培った「速くて正確な暗算力」です。

では、「速くて正確な暗算力」とは、珠算検定で考えると何級に相当するのでしょうか?

ネットでいろいろ調べたところ、中学受験に役立つレベルは

「珠算能力検定3級」以上

…と書いているサイトが多かったです。

つまり、珠算能力検定3級に合格できる実力があれば、速くて正確な暗算力があるはず。

したがって、中学受験にも有効と考えられているようです。

日本珠算連盟公式サイトに『検定試験問題見本』があるので、参考までに3級の問題を見ていただきたい。

そろばんをやっていないと、レベル感がわかりにくいですね。


少し話がそれますが、

私は5歳からそろばんを始めて、小学4年生の時に珠算検定3級に合格しました。

あきのこ

その後、そろばんは辞めてしまいましたが…

3級に合格はしたけれど、実は私は

「頭の中でそろばんを弾いて計算する」

…ということはできませんでした。(ズーン…)

桁が大きく複雑な暗算は無理でした。(ショボーン)

あきのこ

簡単な暗算ならできますよ~…

誤解のないように書いておくと、

そろばんのおかげで計算力は速くなったと思いますし、小学校では算数、中学・高校では数学が一番好きでした。(テストの点数的には国語の方が上だったけど…笑)

そろばんを習ったことは、私にとって全く意味がなかったわけではありません。

ただ、頭の中でそろばんを弾いて、複雑な計算ができるレベルにならなかっただけ…。(しくしく)

一方、

私の母は、珠算能力検定1級なのですが、70代になった今でも

すごい暗算力を保持しています。

(母は某県トップ公立高校卒、旧帝大に現役合格し、大学卒業後は小学校の教員を務めていました。)

例えば、スーパーのレジに並んでいる時。

買い物カゴの中の商品の金額を計算し、消費税を加えた合計金額を出す

こんな時、私は電卓アプリを使ってしまうのですが、母は、私がスマホを出して電卓アプリを起動している間に、暗算で合計金額を出すのです

1円の誤差は時々ありますが(消費税の切上げ・切捨ての関係で)

あきのこ

ホント計算速いんですよ!!

母の暗算の正確さには、レジの人もビックリしています。

スーパーの商品の金額は3~4桁程度ですよね。

そのくらいの桁の足し算や消費税の計算なんて瞬殺です。

そろばんや電卓を出すまでもないらしいです。

母曰く、

頭の中のそろばんで計算してる

…のだそうです。

母は若い頃から算数・数学が得意科目で、高校入試、大学入試でも、数学は得点源だったとか。

そして、志望校にストレート合格していますしね…。

土台に『そろばんで鍛えた計算力・暗算力』があったことは間違いないですね。

ソウ

暗算できるおばあちゃん、カッコいい!

母を見ていると、

頭の中でそろばんを弾いて計算できるかどうか

ここが、

中学入試の算数に役立つ分かれ目

なのかな、と思います。

特に、難関校を目指す子なら、複雑な計算を瞬殺できる暗算力はかなり有効活用できると思います。

高校・大学で理数系に進むのであれば、中学受験以降も非常に役立つスキルになります。

長年習っても、頭の中にそろばんをイメージできない私のような子は、暗算力を大幅に伸ばすのは難しいかもしれません…。

でも、イメージ力の高い子がそろばんを習ったら、暗算力はぐんぐん伸びると思います!

あきのこ

向き不向きがあるので、お試しでそろばんを触らせてみるといいかも…

そろばんスキルには、イメージ力の素質の有無の方が大切だと思うし、

「中学受験算数には3級以上必須!」とか、検定レベルにこだわる必要はないと思います。
(内申点などで優遇される場合は、検定必須ですが)

ただ、

母は1級で速くて正確な暗算力をキープしているので、珠算能力検定1級を取れる・目指せるような子なら、

中学入試で計算問題を瞬殺できるレベルなのでは。

つまり、

中学受験の算数の入試で活かせる「そろばん」のレベルは、

頭の中でそろばんを弾き、正確な答えを速く出せるレベル

…と言えると思います。

そろばんを極めると、高校受験、大学受験、就職試験、公務員試験など、人生のさまざまな場面で役立つすごいスキルになります!

ちなみに…

母は小学校教師を退職し、主婦になってからも、自宅で小学生向けの個人塾を開いていました。

そろばんも教えていましたよ☆

母曰く、高校の物理での計算や、大学の論文などでも、複雑な計算を使う場面が多く、そろばんは非常に役に立ったそうです。

そろばんが役立つのは買い物の時だけではありません。笑

中学受験の算数対策にそろばんを習うメリット

ここでは、中学受験の算数対策として「そろばん」を習った場合のメリットについて述べます。

そろばんで数量感覚が鍛えられる

そろばんって、数を視覚的にとらえやすいですよね。

梁を挟んで上の段には、「」を表す珠(5だま)があります。

下の段の4つの珠は、それぞれ「」を表しています。(1だま)

上下の珠を組み合わせて、各位で「0~9」の数(10進法)を表しています。

りりこ

上の写真は「1・7・3」だね

小さい子でも、そろばんの珠の位置や動きを見て、数の感覚をつかむことができます。

上の写真の「1」と「3」では、見た目からして数の大きさが違うことがわかりますね。

このように、そろばんの道具を使うことで、小さな子でも自然に『数量感覚』が身につくのです。

数量感覚』とは
◆ 数の大小
◆ 桁の増減
などの『数の大きさの感覚』のこと

『数量感覚』が無いとどうなるのでしょうか?

例えば、

20×1.8= 3.6

…と答えてしまう子は、数量感覚が無いと言えます。

数量感覚のある大人なら、一瞬で違和感を覚えますよね。

ももこ

少なくとも、答えは20以上でしょ!?

とツッコミ入れたくなりますね。

でも、数量感覚が身についていない子は、大真面目でこんなミスをします。。。

りりこ

とりあえず小数点つけてみた可能性もあるけど…

そろばんは、数の大小や桁の増減をイメージで理解できるので、

数量感覚を鍛えやすい

という特徴があります。

数量感覚を鍛えることで、算数の学力向上につながります。

正直、中学受験の『算数』に、数量感覚なしで立ち向かうことは難しいでしょう。

そろばんを習うことで、高レベルの数量感覚を身につけられるのは、大きなメリットのひとつです。

そろばんの計算方法は暗算力とスピードを向上させる

先に述べたとおり、中学受験には速くて正確な暗算力が必要です。

そろばんで暗算力を鍛えられるのは、

そろばんの計算方法が暗算に向いているから

という背景があります。

例えば、2桁以上のたし算をするとします。

小学校の算数で習う筆算では、一の位(1桁目)から計算していきますよね。

この計算方法を『尾加法』と呼びます。

でも、そろばんでは、上の位から計算します

この計算方法を『頭加法』と呼びます。

ちなみに、上の位から計算する『頭加法』は、そろばん独自のものではなく、暗算する時に使う一般的な計算方法です。

『頭加法』の簡単な例を挙げてみます。

12+29=?

【計算の流れ】

  1. 上位桁の「10+20」を計算する
  2. 「30」となる
  3. 「12」は「10」より「2多い」と考える
  4. 「29」は「20」より「9多い」と考える
  5. 「2+9=11」より、下位桁の合計は「11」
  6. 「30+11」=「41」

あきのこ

桁が増えても、上位桁から計算していきます

上の位から計算する方が暗算に向いている理由は、

  • 数字を読んだ順番のとおりに計算できる
  • 上位桁から計算することで、大体の数の大きさ(概数)を出せる
  • 概数を把握してから下位桁の細かい計算をすることでミスが減る

…ことが挙げられます。

みみこ

頭の中だけで計算するから、リスク回避できる方法をとるのね

ももこ

紙に書ける筆算は、最初から細かい計算をした方が効率いいけどね

筆算は学校で習うし、使いこなせる必要がありますが、数量感覚が身についている子は、上の位からの計算も苦になりません。

そろばんを習うと、上の位からの計算が自然にできるようになります。

頭の中でそろばんを自由自在に操って暗算ができるようになると、中学受験に向けても心強いですね!

右脳が活性化され、記憶力や集中力などが向上する

日本珠算連盟公式サイトの「そろばんの効用」によると、そろばんを習うことで、子どものさまざまな能力が養われるそうです!!

そろばん学習でアップする能力とは…

  • 注意深く観察する力
  • イメージやひらめきの力
  • 記憶する力
  • 集中する力
  • 情報を処理する力
  • 速く聴き・速く読む力
りりこ

すごい!

これらの能力は、中学受験に向けても非常に有効なものばかり。

そろばん学習は直接的に中学入試の点数に結び付くわけではないですが、全体的な能力の底上げにつながりそうですね。

日本珠算連盟の公式サイトに『そろばんと右脳』という、非常に興味深いコンテンツがありました。

引用したい箇所が多すぎるので、お時間のある時にぜひ読んでみてください。

中学受験の算数対策にそろばんを習うデメリット

ここでは、中学受験の算数対策として「そろばん」を習った場合のデメリットについて述べます。

そろばんスキルを極めるには時間がかかる

私自身、幼稚園から小学4年生まで約5年間そろばんを習いました。

結果、珠算能力検定3級に合格しましたが、、、

あきのこ

頭の中でそろばんを操れなかった…

そろばんの習得には、時間がすっっごくかかります

数カ月でマスター!!とかできるものではありません。

中学受験の算数対策として考えるならば、

頭の中でそろばんを使って計算できる、速くて正確な暗算力が必要!

最低限、珠算能力検定3級以上のスキルが必要と仮定します。

中学受験をする場合、一般的に小学3年生の2月頃から塾に入りますよね。

なので、それまでに珠算検定3級レベルのそろばんスキルを身につけておきたいですよね。

私の場合は、そろばん教室は週1日、約5年で3級を取得しました。(時々、自宅で母にも教えてもらっていました)

小学3年生のうちに珠算検定3級を目指すなら、幼稚園の年少さんくらいからそろばん教室に通い始めるのがいいのかも?

または、週2~3日そろばん教室に通って、短期間で3級を目指すとか…。

あきのこ

目標レベルから逆算して、年単位で頑張る必要があります

そろばんスキルの習得は、とにかく時間がかかります

ある程度のレベルになるまで続けられれば、強い武器を手に入れることができますが。。

ただし、私のように、5年頑張っても頭の中にそろばんをイメージできない子もいます。(ショボーン)

まずは、そろばんが好きになれそうか、適性がありそうか、そろばん教室で実際に体験してみるといいと思います。

小学校で習う筆算の計算方法に混乱しがち

そろばんの計算方法は、上の位から計算します。

一方、小学校の算数で習う『筆算』は、下の位から計算します。

筆算の計算法とそろばんの計算法を同時期に学習すると、子どもは混乱しがち。

なので、中学受験の算数対策の一環でそろばんを習うなら、早めがオススメです。

あきのこ

できれば就学前がオススメです!

幼児のうちから数の概念を身につけることができるし、

そろばんと筆算がゴチャゴチャになるのは防ぎたいし、

そろばんを習うなら、できれば小学校に入学する前に始めるのがオススメです。

また、就学前からそろばんを習っている子は、筆算を学習する際に

わざわざ紙に書かなくても答えなんてわかる!

と、筆算を書くのを面倒くさいと思うかもしれません。(私もそうでした)

そういう時は、

みみこ

そろばんとは違った方法で答えが出せるんだよ!
いろんな方法を知ってる方が便利で楽しいよ♪

…と、筆算とそろばんの計算方法の違いを教えてあげるといいと思います。

計算方法を工夫することを敬遠してしまう

中学入試の『算数』では、複雑な計算問題も出題されます。

複雑な計算問題では、まともに最初から解くのではなく、計算の工夫をする必要があります。

ここで、簡単な計算の工夫の例を挙げます。

25×32
=25×(4×8)
=(25×4)×8
=100×8
=800

こんな感じで、数字を分解して、簡単に計算できる組み合わせを探すのですね。

でも、そろばんでは、このような計算の工夫をしません。

あきのこ

そろばんの方法でササッと計算できちゃいますからね

計算の工夫が必要な問題は、中学入試で頻繁に出題されます。

中学受験の算数対策をする上で、計算の工夫は大切なスキルです。

そろばんを習っていると、計算の工夫をしなくても答えを出せるので、いちいち式の中の数を分解するのは面倒で敬遠したくなるかもしれません。

けれど、計算の工夫も、パズル感覚で取り組むと楽しいと思います。

そろばんスキルは素晴らしいもの。

そろばんに加えて、他の計算方法などの算数スキルをどんどん身につけて、算数を武器教科にしていけると最強!になれますよ♪

オンラインそろばん教室「よみかきそろばんくらぶ」を全力で推す

そろばんで身につく暗算力のすごさを知ってはいたけれど、我が家の息子ソウはそろばんを習わせたことはありません。

なぜなら、

あきのこ

通える範囲に良いそろばん教室がなかったんです…

ソウはもう小学4年生になってしまったので、今から中学受験の算数対策のためにそろばんを始めることはしませんが…

ソウが幼稚園児の頃に知ってたら習わせたかった…!!

そう思ったのが、

オンラインそろばん教室

コロナ以前は、オンラインのそろばん教室なんて無かったような…?

あきのこ

あっても、気づきませんでした

数あるオンラインそろばん教室の中でも、「ここならソウを習わせたかったなぁ」と思ったのが『よみかきそろばんくらぶ』です。

私が『よみかきそろばんくらぶ』に好印象を持った理由をお伝えしますね。

よみかきそろばんくらぶのPR

『オンラインのリアルタイム授業でそろばんを習える♪』

自宅で体験授業できます】

平日・土曜は、朝7時台~夜21時までレッスン枠あり。

おけいこ時間は、幼児1回40分、小中学生1回50分。

お子さんが眠かったり気分が乗らなかったら、違う曜日・時間でも『振替』してくれる、神がかった親切対応!

『おけいこログ』というウェブアプリで、欠席連絡、教材ダウンロード、オンライン検定受検などが利用できてとても便利♪

お子さんがそろばんに興味を持つかどうか、自宅で体験授業を受けてみることをおすすめします(^^)

生徒向けウェブアプリ『おけいこログ』が便利!

『よみかきそろばんくらぶ』には、生徒向けアプリ『おけいこログ』というウェブサービスがあります。

おけいこログ』でできることはコチラ。

  • オンライン検定の受検
  • 合格バッジや合格証の閲覧
  • 練習用検定の受検(24時間いつでも何度でも)
  • 教材のダウンロード
  • お休み連絡、お知らせの閲覧

オンラインでそろばんを習えるだけでなく、

オンライン検定を受検できるとか!!

お休みの連絡もウェブアプリでできるとか!!

あきのこ

ウェブでいろんなサービスが提供されるのは嬉しいです♡

練習用の検定までウェブで受検できるサービスは「すごい!」の一言!

ちなみに、オンライン検定で受検できるのは、珠算検定だけではありません。

  • 珠算検定
  • 幼児珠算検定
  • 暗算検定
  • 硬筆検定
  • 毛筆検定
  • 九九検定

検定に合格するとバッジがもらえるので、たくさんの検定にチャレンジしたくなりますね!

ソウ

暗算検定に興味津々…!

レッスン枠がたくさん&振替も柔軟に対応!

『よみかきそろばんくらぶ』はオンラインのそろばん教室なので、送迎の必要がありません。

送迎がないだけでも時間が節約できて助かるのに、レッスン枠が多くて便利なんです!

平日~土曜日は、朝7時台~夜21時までレッスン枠があります。

これなら「時間が合わずに教室通いを諦める」…ということは回避できますね。

振替対応も柔軟で、毎週違う曜日・時間への振替も可能なんだとか。

振替システムの中でも、私が感動したのは、

おけいこやり直しシステム

お子さんが眠そうだった・気分が乗らなかった、機器の不調で通信が悪かった…等、授業の進行が上手くいかないこともあります。
そんな時は、おけいこのやり直し(振替)をすることができます
他の日に授業をやり直しをするので、万が一その日の授業に納得がいかなくても、安心です。

『よみかきそろばんくらぶ』公式サイトより
りりこ

やさしすぎる対応…!

就学前の子どもなんて、突然眠くなったり、気分が変わったりするのは日常茶飯事ですよね。

でも、子どもが眠くなったって、先生が悪いわけじゃないし…。

普通は「レッスンの振替なんてできない」と思うじゃないですか…。

それが!!

『よみかきそろばんくらぶ』では、「子どもが眠くなった」という理由でレッスンのやり直し(振替)をしてくれるそうです。

あきのこ

ありがたくて泣けてきます…!

この神対応を知って、私は『よみかきそろばんくらぶ』を全力で推したいと思いました。

週1回でも身につく独自のカリキュラムを採用

『よみかきそろばんくらぶ』では、週1回のおけいこでも習得できるよう工夫を重ねた、自社開発の専用教材を使用しているとのこと。

そろばんは週1回だとなかなか定着しないイメージがありますが、

『よみかきそろばんくらぶ』では、集中力の養成と効率を考えたカリキュラムが用意されています。

また、

伝票読み上げ算など、算数の力を伸ばすにあたっては必要のない部分を省いております。

『よみかきそろばんくらぶ』公式サイトより

カリキュラムについて、上記のような記載がありました。

つまり、

あきのこ

算数の力を伸ばすことにフォーカスしている?

算数力の向上を目指すとしても、『よみかきそろばんくらぶ』なら無駄のない学びができそうですね!

中学受験対策でそろばんを習うには遅すぎた。そんな時は…

あきのこ

小さいうちにそろばんを習うといいと思います!

…と、熱くオススメした私ですが。

息子ソウは、そろばんを習わないまま4年生になってしまいました。

我が家と同様に、

中学受験の算数対策としてそろばんを習うには年齢が高くなってしまった

または、

そろばんを習ってきたけど、中学受験に役立つレベルに到達しなかった

または、

そろばんを習ってみたものの、挫折してしまった

…などなど、さまざまなケースで、そろばんを中学受験に役立てることができない状況の方々もいらっしゃると思います。

大丈夫です。(たぶん)

小さい子なら、そろばんの方が圧倒的に有利に暗算力を習得できると思います。

でも、小学校高学年にもなれば、そろばんを使わなくても上の位からの計算方法を習得できるはず。

我が家は、暗算練習で『山本塾の計算ドリル』を使っています。

影山先生の『徹底反復シリーズ』もいずれ取り寄せようと思っています。

中学受験に向けて、そろばんを習い始めるなら、就学前(小1くらいまで?)から始めるのが超オススメです!!

それ以降は、そろばん適性の高い子以外は、、、

我が家とともに、暗算特訓がんばりましょう~(^o^;;

中学受験の算数対策はもちろん、そろばんは人生でずっと役立つスキルです。

今後の人生を楽しく豊かにするために、そろばんを始めるのもめっちゃオススメです♪

『よみかきそろばんくらぶ』は自宅で無料体験レッスンを受けられるので、お子さんと一緒に楽しんでみてください♩

よみかきそろばんくらぶのPR

『オンラインのリアルタイム授業でそろばんを習える♪』

自宅で体験授業できます】

平日・土曜は、朝7時台~夜21時までレッスン枠あり。

おけいこ時間は、幼児1回40分、小中学生1回50分。

お子さんが眠かったり気分が乗らなかったら、違う曜日・時間でも『振替』してくれる、神がかった親切対応!

『おけいこログ』というウェブアプリで、欠席連絡、教材ダウンロード、オンライン検定受検などが利用できてとても便利♪

お子さんがそろばんに興味を持つかどうか、自宅で体験授業を受けてみることをおすすめします(^^)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次