プロフィール
あきのこ
ブログ運営者
転妻&在宅ワーカー。
小4の息子ソウと夫の3人暮らし。

ソウの希望により、中学受験から高校受験へ切り替え、Z会中学受験コース算数のみ継続中。

中学受験・高校受験対策などの情報を収集・共有したいと思います♪
カテゴリー

Z会中学受験コース3年生「国語」を本音レビュー!受講がおすすめな3つの理由

当ページにはPRが含まれています。
国語イメージ
この記事は、以下のような方におすすめです
  • Z会中学受験コース3年生「国語」の受講を検討中で、難易度や学習内容を知りたい保護者様

3年生のZ会中学受験コースの受講を検討しているけれど、「国語」の受講を迷っている方もいらっしゃるのでは?

我が家はZ会中学受験コース3年生の4教科(国算理社)を受講しました。

「国語」は、トータル指導プランの難関レベルでした。

でも、最初は「国語」を受講するかどうか迷っていました。

「国語」は息子の苦手科目だったからです。

あきのこ

いきなり難関レベルの国語だと拒否反応を起こすかも…

でも。息子はヒーヒー言いつつも、Z会中学受験コース3年生の国語を修了しました。

ソウ

国語は、難しい言葉がたくさん出てくるよ!
でも、答えの探し方が少しわかってきたかも…

現時点の感想としては、

あきのこ

Z会中学受験コース3年生の「国語」を受講してよかったです!

「受講してよかった」と思う理由は3つ。

  • 読解力の基礎が身につくから
  • 情報整理の習慣が身につくから
  • 記述力の基礎が身につくから

Z会中学受験コース「3年生・国語」の内容と、「受講してよかった」と思う理由について、本音で詳しくレビューしますね(^o^)/

※2023年1月、Z会中学受験コース3年生を修了しました。修了後の感想などについても追記しました。

Z会中学受験コースのPR

我が家も受講しています(^^)

最難関中学・難関中学向けの中学受験コース。

小3から本格的な中学受験対策が開始できる数少ない通信教材。

国算理社の1~4教科を自由に組み合わせて受講可能。

教科・プラン変更、途中解約もウェブで簡単にできます。

資料請求でもらえるお試し教材は一見の価値あり!

【我が家のZ会受講歴】

  • 2019月4月~2020年1月:Z会幼児コース受講(途中解約)
  • 2021年4月~2022年3月:Z会小学生タブレットコース2年生受講・修了
  • 2022年4月~2023年1月:Z会中学受験コース3年生(4教科)受講・修了
  • 2023年2月~:Z会中学受験コース4年生(4教科)受講
  • 2023年6月:Z会中学受験コース4年生「算数」を『最難関レベル』に変更
  • 2023年10月:Z会中学受験コース4年生「算数」のみに変更(国理社は中止)
  • 2024年1月:Z会中学受験コース4年生「算数」修了
  • 2024年2月~:Z会中学受験コース5年生「算数」継続受講
  • 2024年4月~:Z会小学生コース専科「作文」、「公立中高一貫校 適性検査」追加受講
\資料請求でお試し教材をもらう!/
Z会中学受験コース公式HP
目次

Z会中学受験コース3年生「国語」は読解問題に力を入れている

Z会中学受験コース3年生「国語」は読解問題に力を入れている

Z会中学受験コース3年生の「国語」は、1ヶ月につき第1回~第6回の授業があり、最後に月例テストに取り組みます。(国語のコマ数は全7回/月)

そして、Z会中学受験コース3年生「国語」の授業6回の学習内容には、毎回かならず「読み取り問題(読解問題)」が含まれています

Z会中学受験コース「国語」の3年生~6年生の学習の流れ

ここで、Z会中学受験コース・国語の3年生~6年生までの4年間の学習の流れを見てみます。

3年生読解力の基礎を養う
物語の場面の把握から説明文の段落関係の理解まで、読解の基礎を体系的に学びます。
取り組みやすい長さの文章から徐々に読解の練習を重ね、長文問題に取り組むための準備をします。
4年生入試に必要な力の基礎を固める
自然・文化など、入試に頻出のテーマに関する文章の読解問題を解くことで、さまざまな角度から物事を深く考える力をつけ、中学入試につながる読解力・記述力の基礎を固めていきます。
5年生入試を視野に入れた演習を積み重ね、応用力を養う
入試分析に基づいた問題に取り組むことで、実際の入試に近い問題量・記述量に慣れていきます。難度の高い問題にじっくり取り組んだ後、解説を読むことで、論理的な思考に基づいて正解を導き出せる力を養います。
6年生入試に十分対応できる力を完成させる
過去の入試問題に多く取り組み、演習を重ねることで、どんな問題にも対応できるようにします。
Z会中学受験コース・国語の指導方針より

Z会中学受験コース・3年生の国語は、読解力の基礎を養うための学習内容なので、読解問題が多いのも納得です!

読解テクニックを身につけることで、情報整理能力が高まる

読解問題(読解問題)の文章そのものは、普段から読書習慣がある子には抵抗がないレベルだと思います。

私が見た感じ、全国読書感想文コンクールの3・4年生向け課題図書と同等か少し上のレベルの文章かな?と思いました。

ちなみに我が家の小3男子は、宿題の音読以外はほとんど本を読みません…(^^;;

ソウ

オレみたいに「読書苦手」な子には、Z会の国語の文章は難しいと思うよ!

あきのこ

普段から読書をしていると、Z会の文章への抵抗感は少ないでしょうね。
でも読書好き=「問題を解ける力がある」とは少し違うみたいです…

Z会中学受験コース3年生の読解問題の文章量は、1回の学習につき、A4サイズで1ページ半前後。

文字の大きさは…参考までに実際のテキストを部分的にお見せしますね。

Z会中学受験コース3年生の読解問題の文章量
黄色い背景部分が読解問題の文章です。1回の学習につき、A4サイズで平均1ページ半くらいの文章量

Z会中学受験コース「3年生・国語」の読解問題では、物語・説明文・詩などあらゆるジャンルの文章を読み、内容の把握の仕方、段落関係の整理などを学びます。

3年生の国語は、読解問題の文章そのものよりも、読解テクニックを身につけるのが大変で難しい、と言えるかもしれません。

何度も何度も文章を読み込み、問題を解くことで「文章のどこに答えがあるのか?」がわかってくるのだと思いますが、こういった読解練習は地道な努力が必要です。

でも、慣れるまでは

答えがどこにあるかわからない!
難しい!!

となってしまいますよね。

だから、Z会の国語は難しいと感じるのだと思います。

Z会中学受験コースの3年生・国語では、「どうしてその答えなのか」という根拠をしっかり見つける練習を繰り返しています

どこに注目して読むのか?キーワードは?要点は?…などなど。

読解力を鍛えることで、基礎的な情報整理力が養われます

情報整理ができるようになると、国語だけではなく他教科にも良い影響が出ると、息子を見て確信しています。

もし中学受験をしないとしても、与えられた情報から重要なポイントを探るという訓練は、今後の息子の人生においても非常に役に立つことでしょう。

あきのこ

ソウは国語の読解が苦手。だからこそ、Z会中学受験コースの国語を受講してよかったです!

漢字・語彙などの「知識」は本人の反復練習でマスターする

読解問題と違って、漢字・語彙など反復練習や暗記で積み重ねていく「知識」になります。

我が家は、Z会中学受験コース3年生の国語のテキストや毎日練習ブックで、語彙の問題を解いたり、漢字の練習をしています。

難易度はともかく、知識を定着させるにはZ会中学受験コースの国語だけでは内容量に物足りなさを感じます。

漢字や語彙などの知識関連は、Z会中学受験コースの他に市販のドリルなどを用意するといいかなと思います。我が家は、朝学習で漢字ドリルの練習を続けています。

読解力だけを伸ばしたい…という場合は、Z会中学受験コース3年生の国語の「要点集中プラン」を選ぶのもいいかもしれませんね。「要点集中プラン」は読解問題のみ学習できます。

Z会中学受験コース「国語」は難関校向け記述問題を用意している

Z会中学受験コース「国語」は難関校向け記述問題を用意している

難関校を受験するなら、記述問題の対策が必要になってきますよね。

…というか、最近は難関校に限らず、中学入試で記述問題を出題する学校が増えているそうです。

今後の傾向として、記述問題が出題されるのが当然になっていくかもしれませんね…。

Z会中学受験コース3年生「国語」には多くの「記述問題」が含まれる

Z会中学受験コース3年生国語、2022年度9月号には「記述問題」が9問ありました。(書き抜き問題は除く)

Z会中学受験コースは難関校の受験を前提にしているので、当然ながら記述問題の「解答の書き方」にも細かい指導があります。

Z会中学受験コース3年生国語・記述問題の答えあわせページ例
Z会中学受験コース3年生国語・記述問題の答えあわせページ例

問題に対して「入れなければいけない言葉」や「文章の最後の書き方」など、採点ポイントが明確です。

「答えがわかっていても、記述の仕方が間違っていたら点数がもらえない」

という体験を積み重ねていくことで、徐々に中学受験の試験における記述方法を身につけていきます。

まだ3年生なので、記述問題の解答の書き方はシンプルでわかりやすいと思います。記述が苦手な子ほど、3年生のうちから記述問題に慣れておくのがおすすめです。

選択式の問題で正しい答えを見つけるのも大切ですが、自分で文字を書いてアウトプットすることも重要な経験になると思います。

Z会中学受験コース3年生「国語」で楽しく文章を書く練習もできる

Z会中学受験コース3年生「国語」で楽しく文章を書く練習もできる

Z会中学受験コースの3年生・国語には、1カ月に1回だけ「文章表現」というコマがあります。

動物になりきって自己紹介文を書いてみたり、「ころころ」という言葉を異なる意味で使った文章をいくつか書いてみたりと、楽しく文章を書く学習ができます。

記述問題と違って、正解はありません。

「文章表現」では、自分が書きたいことを「相手に伝わるように書く」という練習ができます。

基礎的な表現力を定着させるには、作文を書かせる量が少ないかな?と感じますが、小学3年生なので、無理なく楽しめる適切な量とも言えそうです。

中学入試で作文問題が出題される学校も増えているようなので、3年生のうちに「作文は楽しい」という経験をしておくといいですね!

Z会中学受験コース3年生「国語」で他教科にも通じる力を身につけよう

Z会中学受験コース3年生「国語」で他教科にも通じる力を身につけよう

Z会中学受験コースの「国語」は、3年生から受講するのがおすすめです!

おすすめする理由を改めて整理してお伝えしますね。

  • 文章の内容を把握する力(基礎読解力)が身につくから
  • 情報を整理する力(情報整理力)が身につくから
  • 客観的に見て「正しい文章」を記述する練習ができるから

国語力の底上げをすることで、他教科の学力も底上げされていくと思います。

国語が苦手なお子さんこそ、3年生のうちから「ちょっとわかるようになってきた!」という成功体験を積んで、基礎的な学力アップにつなげていきましょう(^^)/

ソウ

国語を得意科目に変えてやるぞー!

2023年1月、Z会中学受験コース3年生を終えて(追記)

Z会中学受験コース3年生の「国語」を修了し、ソウの国語の成績は爆上がりしました!

あきのこ

…と言えたらいいのですが…

成績が爆上がり!とはいきませんが(笑)、国語力はそれなりに成長したと思います。

なんといっても、普通に生活していたら読まないような文章にたくさん触れることができたのが良かったです。

また、国語が苦手だったソウが、文章の中から『要点』を見つけ出すことができるようになったり、登場人物の気持ちが以前よりは読み取れるようになったり、記述問題の書き方のルールを覚えたり…

みみこ

「文中の言葉を用いて書きなさい」とか
文末の「~だから」「~こと」とかね

主に読解問題に対して、以前よりしっかり問題に取り組めるようになりました。

漢字は、漢字検定を受けることで練習を進めました。慣用句やことわざは、Z会中学受験コース3年生「国語」でも少し登場しましたが、手持ちの本や会話の中で少しずつ覚えている途中です。

学力面では、学校の国語のテストはほぼ100点を取って帰るようになりました。作文はいまだに少し苦手なようですが…

外部テストは日能研全国テスト(2023/1/9)しか受験していないのですが、国語の点数は150点満点中110点を超えたくらいでした。

ソウは国語が苦手なのに日能研全国テストの平均点を超えることができたので、Z会中学受験コース「国語」のおかげかなぁと思っています。

Z会中学受験コース3年生で「国語」を受講していなかったら、これらの成長はなかったと思います。

2023年2月からは、Z会中学受験コース4年生を継続して受講します。

「国語」の文章量や難易度はUPするのでしょうか…(戦々恐々)

新年度の学習をしばらく進めたら、Z会中学受験コース4年生の記事も書きますね(^^)/

Z会中学受験コースのPR

我が家も受講しています(^^)

最難関中学・難関中学向けの中学受験コース。

小3から本格的な中学受験対策が開始できる数少ない通信教材。

国算理社の1~4教科を自由に組み合わせて受講可能。

教科・プラン変更、途中解約もウェブで簡単にできます。

資料請求でもらえるお試し教材は一見の価値あり!

【我が家のZ会受講歴】

  • 2019月4月~2020年1月:Z会幼児コース受講(途中解約)
  • 2021年4月~2022年3月:Z会小学生タブレットコース2年生受講・修了
  • 2022年4月~2023年1月:Z会中学受験コース3年生(4教科)受講・修了
  • 2023年2月~:Z会中学受験コース4年生(4教科)受講
  • 2023年6月:Z会中学受験コース4年生「算数」を『最難関レベル』に変更
  • 2023年10月:Z会中学受験コース4年生「算数」のみに変更(国理社は中止)
  • 2024年1月:Z会中学受験コース4年生「算数」修了
  • 2024年2月~:Z会中学受験コース5年生「算数」継続受講
  • 2024年4月~:Z会小学生コース専科「作文」、「公立中高一貫校 適性検査」追加受講
\資料請求でお試し教材をもらう!/
Z会中学受験コース公式HP
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次