- 学年に関係なく学べる無学年式の通信教材をお探しの方
- すららとスタディサプリの違いを知りたい方
「スタディサプリ」といえば、格安でカリスマ講師の映像授業を視聴できる、神がかった通信教育サービス。
学年を問わない無学年式で、好きな時に好きな教科を好きなだけ勉強できます。
スタディサプリを使ったことはなくても、名前を聞いたことがある人は多いのではないでしょうか。
そんなスタディサプリと同じく、無学年式の通信教材「すらら」をご存じでしょうか?
どちらも2010年代にサービスを開始していますが、すららはスタディサプリに比べて認知度が低めかな?と思います。
私も少し前までは知りませんでした…
わが家は実際に両方を受講しましたが、現在は「すらら」を継続受講しています。
このブログ記事では、無学年式通信教育「すらら」と「スタディサプリ」を比較し、実際に受講した立場から違いを解説します。
すららとスタディサプリの3つの共通点
まず、すららとスタディサプリの共通点を3つ紹介します。
すらら&スタサプ①無学年式学習ができる通信教材
すららとスタディサプリは、無学年式の学習ができる通信教材という共通点があります。
無学年式と学年式ってどう違うの?
まず、学年式教材のメリット・デメリットについてお伝えします。
- カリキュラムが学校の授業進度に合っている
- 教材が学習内容や学習量を決めてくれるので管理が楽
- 期間内に理解できないまま、翌月の教材が届くことがある
- 苦手な箇所を放置したまま、どんどん先に進めてしまいがち
- わからない単元が増えると、嫌になり教材を溜めてしまいがち
学年式の教材は、学習量や学習内容が決まっているので、教材をそのまま取り組めばよく、スケジュール管理は楽です。
反面、理解が浅いままなのに翌月の教材が届いて、弱点を放置したまま先に進んでしまいがち…学年式の教材はそんなデメリットもあります。
そんな学年式のデメリットを補うのが、無学年式の通信教材なんです。
すららやスタディサプリのことね!
無学年式の通信教材では、学年も単元も自由に選んで学習できます。
無学年式なら「先取り学習」も「ふりかえり学習」も自由自在
学年式と無学年式を併用すると便利かも!
すらら&スタサプ②専用デバイスがいらない通信教材
すららもスタディサプリも、専用タブレットが必要ありません。
自宅にパソコンやタブレットなどのデバイスがあれば、すららもスタディサプリもすぐに学習をスタートできます。
推奨動作環境は、公式HPでご確認ください。
すらら&スタサプ③ゲーミフィケーション機能がある通信教材
すららにもスタディサプリにも、ゲーミフィケーション機能があります。
ゲーミフィケーション機能とは、学習時間や取り組んだ問題数に応じてアイテムやポイントを与え、子どもの学習意欲をアップさせるための仕組みです。
もらえるアイテムやポイント付与方法は異なりますが、
という部分は、すららとスタディサプリに共通しています。
それぞれのゲーミフィケーション機能の一部を見てみましょう。
すららのゲーミフィケーション機能
オレのパートナーは猫だよ!
すららのマイページ画面を開くと、パートナーにごはんをあげたり、パートナーの部屋のもよう替えをしたりできます。
パートナーにごはんをあげるためのポイントをゲットするには、目標をクリアして「アチーブエッグ」を割らないといけません。
上のアチーブエッグの画像では、「5日連続でログインして1ユニット以上クリアすると、1500ポイントもらえる」という目標が設定されています。
すららのAIが自動的に目標を設定するので、自分で簡単な目標にはできません(笑)
でも、いくつかの「アチーブエッグ」の中から、達成できそうな目標を選ぶことはできます。
難しい目標ほどポイントがたくさんもらえるよ!
スタサプのゲーミフィケーション機能
スタディサプリには「サプモン」というウェブ版スタディサプリで遊べるミニゲームがあります。
サプモンのキャラ(モンスター)が結構かわいくて、育てるために頑張って勉強するぞー!ってなりやすいと思います♪
「サプモン」についての記事を貼っておきますので、詳しくはそちらをご覧ください。
すららもスタディサプリも、子どもが学習を続けられるような工夫を盛り込んでいます。
学習連動型のゲーミフィケーション機能は、楽しみながら学習習慣を身につけられる良い仕組みだと思います。
すららとスタディサプリ☆7項目を徹底比較
すららもスタディサプリも幅広い年代向けの通信教材ですが、ここでは小学生向けのコースについて比較します。
上記7項目を比較します!
すららvsスタサプ①受講料金を比較
すららとスタディサプリの受講料金について比較してみます。
すらら小学生向けコースの受講料金
「すらら」の小学生向けコースの受講料金を表にしました。
3教科コース ※小中コース (国算英) | 4教科コース ※小学コース (国算理社) | 5教科コース ※小中コース (国算理社英) | |
---|---|---|---|
学習範囲 | 小1~中3 | 小1~小6 | 小1~中3 |
入会金 | 11,000円 | 11,000円 | 7,700円 |
4か月継続 の場合 | 8,228円 (1ヶ月あたり) | 8,228円 (1ヶ月あたり) | 10,428円 (1ヶ月あたり) |
毎月支払い | 8,800円/月 | 8,800円/月 | 10,978円/月 |
すららは入会金無料キャンペーン期間を狙いたいね!
スタディサプリ小学講座の受講料金
スタディサプリ小学講座の受講料金はシンプルです。
しかも、スタディサプリ小学講座は、
- 小1~高3まで全教科視聴し放題!
- 中学受験対応の応用講座も見放題!
スタディサプリと比較すると、すららは料金が高いと感じてしまいますね。
スタサプ安すぎ!
すららvsスタサプ②授業を比較
すららとスタディサプリの授業を比較してみます。
すららのレクチャーは対話型アニメーション形式
すららの授業動画のことを「レクチャー」と呼びます。
すららの先生は人間ではありません。
学年・教科によって異なるキャラクターが設定されています。
先生キャラが助手キャラや生徒キャラと会話しながら、アニメーション形式で学習を進めていきます。
音声や色合い、説明画像の動きなどを駆使して、学習内容を理解しやすいよう作りこまれています。
スタサプの授業はプロ講師による講義動画
スタディサプリの授業では、学校の授業のように先生が黒板に板書しながら説明してくれます。
国内トップレベルのカリスマ講師の授業はレベルもクオリティも高く、「本当に見放題でいいの?」と言いたくなるほどです。
学校や塾の雰囲気が好きなお子さん向けですが、自分でノートに書き込む時間もあるので、やる気がないと途中離脱しやすいかもしれません。
すららvsスタサプ③ドリル・問題を比較
すららとスタディサプリのドリルや確認問題を比較してみます。
すららドリルはAI搭載型
すららのドリルはAI搭載型。
- ドリルの間違いをその場で添削する
- 解けない原因を自動的に診断する
- 適度な難易度の問題を自動で出題する
ドリルを解くと正解・不正解がすぐにわかり、解説文も画面に表示されるので、理解が定着しやすいです。
すららドリルの問題を間違えると、AIが弱点を見つけ出して、復習になるような問題を自動で出題してくれます。
例えば、小6算数のドリル問題で「体積と容積の単位」の問題を間違えたとします。
AIが原因を「面積の単位が苦手みたいだな」と判定したら、面積の単位の問題を出してくれるイメージです。
すららドリルの問題数は24万問以上あるので、演習量もしっかり確保できます。
苦手な単元が減っていくね
スタサプのドリルはペーパーテスト型
スタディサプリ小学講座の1~3年生までは演習ドリル中心です。
小学4年生以降のスタディサプリでは、1講義につき複数のレクチャー動画と1回の確認テストがあります。
上の画像を見ると、映像授業(チャプター1・2)を視聴してから、確認テストに取り組むという流れになっています。
スタサプの確認テストは、ペーパーテストに近いイメージです。
ウェブ上でするに正解・不正解がわかり、正答率を見ることもできます。
同じ確認テストを何度も繰り返すことはできますが、間違えた箇所を把握する機能や苦手な単元の復習機能などはスタディサプリにはありません。
確認テストの問題数も少ないので、演習量を増やしたい場合は市販問題集の追加購入が必要です。
すららvsスタサプ④紙の教材・テキストを比較
すららとスタディサプリの紙教材を比較します。
すらら:まとめプリントをダウンロード・印刷
すららのレクチャーでは、授業の最後に「まとめプリント」を使ってレクチャーのふりかえりをします。
まとめプリントは、PDFファイルでダウンロードできます。
授業の前に印刷しておいて、ノートのように書き込んで使うのがオススメです。
すららには、別売りのテキスト冊子はありません。
スタサプ:テキストを購入またはダウンロード・印刷
スタディサプリは、映像授業で使われているテキストを冊子で購入することができます。
映像授業の画面に「テキスト冊子を購入する」というリンクがあるので、そこから購入手続きができます。
テキスト冊子を購入しなくても、テキストをダウンロードして印刷することもできます。
我が家がスタサプを受講していた時は、テキスト冊子とダウンロード印刷の両方を使っていました
すららvsスタサプ⑤推奨デバイスを比較
すららとスタディサプリの推奨デバイスを比較します。
すららはパソコン推奨
すららはスマホでの受講を推奨していません。
すらら公式サイトの「推奨動作環境」ページに以下の記述があります。
すららは画面内の情報量が多い教材のため、なるべく大きなモニター/解像度での利用をお勧めします。
すらら公式サイト「推奨動作環境」
すららは画面に表示される情報量が多いので、スマホだと読み取れないところが多いのです。
我が家に9.7インチの古い iPad があるので、試しにすららを使ってみたのですが…
レクチャー画面やドリル画面は見えるけれど、ワイヤレスキーボード必須です。
オンスクリーンキーボードだと、ドリルの答えを入力する時に使いにくいです。
13インチの iPad ならオンスクリーンでも大丈夫だと思います。多分。
ソウは 15.6インチのノートパソコンですららを受講しています。
問題なく快適です。
パソコンやタブレットがない場合は、すららの受講前に用意する必要があります。
その場合は、初期費用がかかりますね…
詳しい推奨動作環境は、すらら公式HPで最新情報をご確認ください。
スタサプはスマホでもOK
スタディサプリはスマホでも使えます!
でも、実際に受講した立場で本音を言うと、スマホは画面サイズによってはオススメしないです。
当時、私は iPhone XR(6.1インチ)を使っていて、試しにスタディサプリを視聴してみたのですが…
先生の顔は見えるけれど、黒板の文字などは大きく書いてもらわないと読みにくかったです。
タブレットを使った方が、より効果的にスタディサプリの授業を受けられると思います。
ちなみに、9.7インチの iPad なら特に問題なくスタディサプリを視聴できました!
詳しい推奨動作環境は、スタディサプリ公式HPで最新情報をご確認ください。
すららvsスタサプ⑥学習管理機能を比較
すららとスタディサプリの学習管理機能を比較します。
すらら:学習管理機能が充実
すららには、保護者用の「学習管理画面」と、生徒用画面で確認できる「目標進捗状況 / 学習履歴」の2つの画面があります。
保護者用学習管理画面では、以下の項目を確認できます。
- 週間学習履歴
- 学習日別履歴
- 科目別履歴
- 目標履歴
- ランキング
- 質問履歴
- ゲーミフィケーション機能利用制限
生徒用画面で確認できる「目標進捗状況 / 学習履歴」では、以下の項目が確認できます。
- 学習日
- 学習した教科・単元
- 学習時間
- クリア状況
- 弱点の有無
目標を設定しておけば、リアルタイムで目標の達成度を確認することもできます。
スタサプ:学習スケジュール機能はない
スタディサプリ小学講座にスケジュールを管理する機能はありません。
スタディサプリには学習のペースメーカーとなる機能がないので、保護者または子ども自身が学習スケジュールを管理する必要があります。
別途、To Do リストアプリやカレンダーアプリなどを利用するといいと思います。
すららvsスタサプ⑦サポート内容を比較
すららとスタディサプリのサポート内容を比較します。
すららの個別サポート「すららコーチ」
すららには「すららコーチ」という個別サポート担当者がいます。
すらら入会時に、すららコーチのサポートを受けるかどうか選ぶことができます。
- すららコーチは現役塾講師が務めている
- 学習履歴を分析し、個別に学習スケジュールを立ててくれる
- わからないことがあったら生徒画面の質問フォームから質問できる
- 定期的に学習内容について報告してくれる(メール or LINE)
すららコーチは、基本的に保護者のサポートをします。
子どもを直接指導する担任の先生のような存在ではありません。
スタサプ小学講座は個別サポートなし
スタディサプリ小学講座には、個別サポートはありません。
スタディサプリ中学講座の個別指導コースであれば、サポートを受けられるようです。
すららがスタディサプリよりオススメだと思う5つのポイント
すららもスタディサプリも無学年式で学習できる通信教材です。
どちらも学び放題なので、
圧倒的に安いスタディサプリがお得よね!
…と思うかもしれません。
料金だけを見れば、その通りです。
でも、「すらら」には、受講料金が高めでも納得できる理由があるのです。
実際に我が家もすららに切り替えました
スタサプからすららに切り替えた我が家が、「すらら」のおすすめポイントを5つ紹介しますね。
知りたいポイントにジャンプしてね
すららのおすすめポイント①教科書順でも学習できる
- 2024年3月に「すらら」のトップページがリニューアルしました!
すららには学習方法が3種類あって、無学年式はもちろん、教科書にそった学習もできるんです!
単元リスト からえらぶ | 【無学年式】 単元ごとの学習内容が文字で書いてある。 主に教師向け。 |
---|---|
体系図 からえらぶ | 【無学年式】 分野・単元がマップ形式で描かれている。 単元のつながりがわかりやすい。 |
教科書 からえらぶ | 【学年式】 授業に合わせて取り組みたい子向け。 教科書に合わせて学習できる。 |
単元リストからえらぶ(無学年式)
単元ごとに学習内容がリスト化されています。
教師や保護者が学習したいユニットを選ぶ時に、特に使いやすいと思います。
スタディサプリの学習選択画面と似ています
体系図からえらぶ(無学年式)
学習分野ごとに、単元がマップ形式で描かれていて、学習したい内容を選ぶことができます。
フローチャートのようなイメージで、単元のつながりがわかりやすいのが特徴。
単元ごとに先取り学習やふりかえり学習をする時も、どんな順番で取り組めばいいのか一目瞭然です。
教科書からえらぶ(学年式)
すららには、教科書から選んで学習できる機能があるんです!
公立小学校で使われている標準的な教科書なら、ほぼ対応しています。
普段は無学年式で学習していても、「テスト前は授業に合わせた勉強がしたい」「教科書の予習・復習がしたい」という時に併用すると便利です♪
すごく便利ですね!
すららのおすすめポイント②目標と期限を設定できる
無学年式通信教材は子どものペースで自由に学習できる反面、いつ何をすればいいのか迷うのがデメリットのひとつ。
定期的に教材が届くわけではないので、しっかり学習スケジュールを管理しないと、ついつい勉強から足が遠のきます…。
すららには、目標と期限を設定できる機能があります。
目標を設定すると、生徒の学習画面に期限と達成度が表示されます。
何を勉強すればいいか迷わないし、学習の進捗がひと目で把握できるので、計画通りに勉強しやすくなります。
すららコーチも目標設定をサポートしてくれます!
すららのおすすめポイント③自分のペースで学べる対話型レクチャー
すららのレクチャーは、対話型アニメーションが採用されています。
先生役のキャラクターが生徒役のキャラクターと会話をしながら授業を進めます。
レクチャーの流れはスモールステップ。
- 前回の復習
- ユニットの学習内容の解説
- 簡単な確認問題を何問か出題
- まとめプリント
- 確認ドリル
すららの1ユニット(1回の学習)は、2種類あります。
- レクチャー&ドリル(①~⑤)
- ドリルのみ(⑤のみ)
レクチャー&ドリルのユニットの学習時間は、単元にもよりますがトータルで15分~1時間ほどかかります。
ドリルだけのユニットなら、1分~15分位で終わるものが多いです。
高学年の国語は1時間かかるようなレクチャー&ドリルとかあるよ
学校や塾では先生のペースで授業が進みますが、すららなら自分のペースで取り組めます。
ゆっくり学習しても、すごい速さで終わらせるても、どちらもOK。
すららならどのように学習してもいいのです。
すららのおすすめポイント④AIドリルが苦手の克服をサポートしてくれる
すららには、とても優秀なAI搭載型ドリルがあります。
- ドリルの間違いをその場で添削する
- 解けない原因を自動的に診断する
- 適度な難易度の問題を出題する
中でも、「適度な難易度の問題を出題する」という機能が感動レベルで素晴らしいです!
実際の動きがわかるので、こちらの動画を見てみてください。
つまづきの原因を多方面から診断するんだね!
「すらら」のドリル問題は、24万問 以上も用意されています。
ドリル問題の形式も豊富で、子どもの理解度に応じた問題を分析して出題してくれるんです!
- 選択式
- 並べ替え
- 穴抜け
- 記述式
記述式の問題もあるんだね!
子どもが「わからない!」「苦手!」という単元があった場合、その単元を補強するために市販のテキストや問題集を探すのはとても大変です。
でも、すららなら、AIが弱点を見つけ出してくれるし、自動的に復習用の問題まで用意してくれるんです。
自分で気づいてなかった弱点を突き付けられたよ
子どもが自覚していない苦手・弱点も見つけてくれるんですね!
すごくありがたいです!
すららのおすすめポイント⑤学習サポートと保護者サポートが手厚い
すららコーチは、基本的に保護者のサポート役です。
メールまたはLINEで、定期的に連絡をくれて、学習に関する相談に対応したり、子どもの学習履歴や弱点などを分析して個別に学習スケジュールを考えてくれたり、さまざまなサポートを提供してくれます。
すららコーチは保護者をサポートしますが、生徒用学習画面のメニューに、子どもがすららコーチとやりとりできる「メッセージ」という機能もあります。
すららコーチからの励ましの言葉とお褒めの言葉で、ソウは気分が良くなっていました(笑)
また、生徒用学習画面に「質問と回答」というメニューがあり、質問フォームが用意されています。
塾に通っていれば先生に質問できると思いますが、相談の予約をしたり、授業の合い間に質問したり、塾の先生の都合に合わせる必要があると思います。
でも、すららなら質問フォームで好きな時に質問できて、後日すららコーチから返信をもらえます。
月額1万円前後でここまでサポートあるの、すごくない?!
塾だと毎月〇万円とかするもんね…
通信教材で学習していると、「解説を読んでもわからない」ということが出てくると思います。
わが家はまだ質問したことがないのですが、いざという時に質問できるサポート体制が整っていると心強いですね。
すららのサポート体制はとても優秀だと思います!
すららコーチのサポート例として、すらら公式HPに「不登校の出席扱い制度に携わったすららコーチのお話」がありましたので、リンクを貼っておきます。
(中学生のお子さんのお話ですが、すららの活用方法が非常にわかりやすく書かれています)
すららの 2024年12月入会者限定キャンペーンについてお知らせします
入会金無料&ユニットクリアチャレンジのダブルキャンペーン中だよ~!
【入会金無料キャンペーン】
2024年12月31日までにすららに入会すると、入会金が0円になるキャンペーンです!
【小中・中高5教科コース】
入会金7,700円→0円
【小中・中高3教科コース】
入会金11,000円→0円
【小学4教科コース】
入会金11,000円→0円
【ユニットクリアチャレンジ200】
すららのユニットのクリア数に応じて、豪華賞品がもらえるイベントです!
※1ユニット →1回分の学習・ドリルのこと
たくさん勉強するほど賞品が豪華になるのね
- 【10クリア達成】
すららオリジナルの「B5ノート」「すごろくシート」「ローマ字表下敷き(小学生のみ)」
クリア期限:2025年1月10日 - 【50クリア達成】
Amazonギフト券500円分
クリア期限:2025年2月28日 - 【100クリア達成】
Amazonギフト券1000円分
クリア期限:2025年2月28日 - 【150クリア達成】
Amazonギフト券2000円分
クリア期限:2025年2月28日 - 【200クリア達成】
Amazonギフト券3000円分
クリア期限:2025年2月28日
ソウもユニットクリア200達成しました☆
2024年7月入会、8月中旬に200ユニットクリア達成。10月中旬頃にメールでギフト券が送られてきました♪
本当にAmazonギフト券がもらえるよ!
すららとスタディサプリそれぞれが目指すもの
すららとスタディサプリについていろいろ比較してきましたが…
すららとスタディサプリは、目指すところが少し違うんです。
それぞれの公式サイトにメッセージが掲載されていたので、引用抜粋して掲載します。
「すらら」は、「学力の低い生徒でも自立的に学習することができる教材」にこだわりました。一つひとつの単元を概念から丁寧に学習できるのはもちろんのこと、個々の学習のつまずきを見つけ出し、それをしっかりと学びなおせるようにしました。
株式会社すららネット 公式サイト「トップメッセージ」
(中略)
日本における学校や学習塾の抱える課題を解決できるサービス提供が可能となっただけではなく、放課後等デイサービスや院内学級での活用など、発達障がい・学習障がいのあるお子さまの学習支援にも取り組むことができるようになりました。
「経済的、地理的な理由から発生する教育環境格差を解消し、すべての人たちに学ぶ機会と楽しさを提供したい」。この強い想いが、私たちスタディサプリ(旧受験サプリ)のルーツです。
スタディサプリ BRAND SITE「私たちについて」
ざっくり捉えると、
「すらら」は学力の低い子や発達障がい・学習障がいを持つ子の学習支援もできる通信教材。
↓
『子どもの発達科学研究所』と共同開発! 苦手部分を見つける学習システムを開発!
「スタディサプリ」は経済的・地理的な教育格差をなくすための通信教材。
↓
良質な授業動画を好きなだけ視聴できるのに、圧倒的な低価格を実現!
それぞれ目的がやや異なるので、同じ通信教材でも、システムやサポート内容などが当然異なってくるわけですね。
ただし、どちらの企業も「教育の格差をなくす」ために尽力しており、しっかりした理念を持って素晴らしい通信教材を提供してくれています。
すららもスタディサプリも好感度アップです♡
すららとスタディサプリをおすすめしたいタイプ
すららもスタディサプリも、お子さんが自分のペースで学習できる通信教材です。
でも、実際に両方を受講してみて、おすすめできるタイプは異なると感じました。
- 子どもの基礎学力にやや不安が残る
- 子どもが自主的に勉強することはほぼない
- 保護者に学習管理をする余裕がない
- 教科書の範囲でどんどん先取りしたい
- 子どもの基礎学力と理解力が高め
- 保護者か子ども自身が学習管理をできる
- 学習計画にもとづいて学習を進められる
- 中学受験対策の難易度高めの学習もしたい
お子さんの学力が高く、先生の話を聞いてすぐに理解できる場合は、スタディサプリがオススメ。
スタディサプリのカリスマ講師の授業で、どんどんレベルを上げていけると思います。
すららだと逆に「解説が丁寧すぎてうざい!」となってしまいそうです。
学力が平均的でも、保護者またはお子さん自身が学習スケジュールを立てて、計画通りに学習できるタイプなら、スタディサプリでコスパ良く成績UPを目指せると思います。
学習管理に自信がない場合は、…もしかしたら次第にスタサプを放置してしまうことになるかも。。。
毎月2000円位で安いから、つい放置しちゃうかも…
すららは、学習管理サポートや基礎学力向上サポートが優秀。
学力に不安がある子から教科書の範囲で先取りをガンガンに進めたい子まで、幅広い子におすすめできる通信教材です。
実はすららには、英検対策コースや数検対策コースなど、目的別のコースもあります。
学習計画のサポートを受けながら、いろいろな方法で学習できるのがすららのおすすめポイント。
英検や数検など、目標がある子にも「すらら」はとてもおすすめです♪
ソウがこれらのコースに取り組んだら記事に書きますね
2024年7月追記:すらら入会しました☆
小学5年生の夏休み前に、すらら小中5教科コースの受講をスタートしました!
小5までの復習と、中学範囲を含めた先取り学習を進めます!
「すらら」についてよくある質問・疑問
ここでは、すららに関してよく見かける質問をまとめてみました。
「すらら」をご検討の方のお役に立てれば幸いです
コメント