あきのこ
ブログ運営者
転勤族の妻&在宅ワーカー。
小5の息子ソウと夫の3人暮らし。

中学受験に向けて準備をしていたものの、ソウの希望により高校受験へ変更。

現在、Z会中学受験コース(算数)、Z会小学生コース専科(作文)、すらら(小中5教科コース)を受講中。

実際に受講している教材の体験談、他教材と比較検討した感想など、子どもの成長記録ブログと兼ねて投稿しています。

気楽に読んでいただけたら嬉しいです♪

Z会中学受験コース5年生「算数」が難しい(泣)現役受講生のリアルな感想【体験談ブログ】

当ページにはPRが含まれています。
この記事は、以下のような方におすすめです
  • Z会中学受験コース5年生の学習量やレベルに興味がある方
  • Z会中学受験コース5年生・算数の難易度に興味がある方
  • Z会中学受験コースを5年生から始めたいと検討中の方

我が家は、小学3年生の4月からZ会中学受験コースを受講しています。

いろいろあって、小学4年生の夏に中学受験から高校受験に切り替えました。

ですが、息子ソウの強い希望により、Z会中学受験コース「算数」だけは継続受講しています。

ソウ

算数だけは難しい問題をやりたいから!

Z会中学受験コース4年生「算数」は、2024年1月で修了しまして…

あきのこ

4年生は途中から算数だけに変更したので楽でした♪

2024年2月からZ会中学受験コース5年生がスタートしました!

うちは算数だけだし、4年生と同じ感じで進めればいいよね~

と、余裕の気持ちでいたのですが…

Z会中学受験コース5年生の算数って…

レベル高ッ!量も多いッ…!

ざっくりと、

Z会中学受験コース4年生の約2倍

Z会中学受験コース3年生の約3倍

という感じです。

何がどんな風に「増えた」のか、Z会中学受験コース3年生・4年生と比較しながら、本ブログ記事で具体的にご説明しますね。

あきのこ

現在「算数のみ」受講中なので、算数のみ比較します

まだスタートしたばかりですが、現時点の実録レビューをお届けします。

ついでに、Z会中学受験コースを5年生から始める場合のキャッチアップ方法についてもご提案します。

Z会中学受験コースのPR

我が家も受講しています(^^)

【Z会中学受験コースとは…】

最難関中学・難関中学向けの中学受験コース。

小3から本格的な中学受験対策が開始できる数少ない通信教材。

国算理社の1~4教科を自由に組み合わせて受講可能。

教科・プラン変更、途中解約もウェブで簡単にできます。

資料請求でもらえるお試し教材は一見の価値あり!

\ 資料請求でお試し問題もらえます /
Z会中学受験コース 公式HP
目次

Z会中学受験コース5年生:毎日練習ブック「国語」の問題数が増えた

我が家は4年生の10月からZ会中学受験コース「算数」のみを受講していますが、5年生も国語・算数両方の毎日練習ブックが送られてきました♪

中学受験コースを1教科でも受講すると、毎日練習ブック(国語・算数)が送られてきます。
理科や社会のみ受講だとしても、国語・算数の毎日練習ブックがもらえます。

毎日練習ブック」とは、1日10分程度の学習量で、国語・算数の反復練習・ウォーミングアップなどに使うドリル的な問題集です。

実際に、3年生から順に中身を見てみましょう。

まずは、毎日練習ブック「国語」から。

Z会中学受験コース3年生の毎日練習ブック「国語」は問題数少なめ

Z会中学受験コース3年生の毎日練習ブック「国語」
Z会中学受験コース3年生の毎日練習ブック「国語」

Z会中学受験コース3年生の毎日練習ブック「国語」は、1回あたり1ページ・10問程度の問題でした。

漢字・語彙が中心で、難しい問題よりも基礎固め寄りの問題が多かったです。

1回10分もかからないことが多く、学習前のウォーミングアップや朝の軽い学習などにピッタリでした。

Z会中学受験コース4年生の毎日練習ブック「国語」は3年生の2倍量

Z会中学受験コース4年生の毎日練習ブック「国語」
Z会中学受験コース4年生の毎日練習ブック「国語」

Z会中学受験コース4年生の毎日練習ブック「国語」は、1回あたり2ページ・20問程度。

漢字・語彙中心なのは変わらずですが、4年生の問題数は3年生の約2倍に増えました。

写真の問題は簡単ですが、学年の終わりに近づくと、漢字・語彙ともに難しい問題が増えてきました。

Z会中学受験コース5年生の毎日練習ブック「国語」は3年生の2.5倍量

Z会中学受験コース5年生の毎日練習ブック「国語」
Z会中学受験コース5年生の毎日練習ブック「国語」

Z会中学受験コース5年生の毎日練習ブック「国語」は、1回あたり2ページ。

5年生の学習内容は、漢字15問+慣用句・諺など語彙問題が10問前後に増えました

あきのこ

問題の文字サイズも微妙に小さくなっています

ざっと見たところ、漢字は毎日必ず15問ですね。小学校の未習漢字も出題されます。

3年生・4年生は文法や語彙のみの日もありましたが、5年生の毎日練習ブックには毎日必ず漢字練習があるようです。

漢字の問題数が増えた影響もありますが、ソウは語彙が苦手なので、すでに1回10分で終わらない日がありました(^^;;

ソウ

辞書引くと時間がかかるんだよー

Z会中学受験コース5年生:毎日練習ブック「算数」は更に難しくなった

5年生の毎日練習ブック「算数」の問題数は3年生・4年生とあまり変わらないのですが、難易度が高くなりました。

毎日練習ブック「算数」も3年生から順に見てみましょう。

Z会中学受験コース3年生の毎日練習ブック「算数」は問題多め+難易度低め

Z会中学受験コース3年生の毎日練習ブック「算数」

Z会中学受験コース3年生の毎日練習ブック「算数」は、1回あたり1ページ・6~10問程度の問題数でした。

初回4月号は2年生の復習なので簡単でしたが、だんだんと難易度が上がり、中学入試算数らしい問題も出題されるようになっていきました。

ソウ

Z会中学受験コースの復習問題も多かったよ

全体を通してみると、1回10分もかからない日も多く、軽いウォーミングアップにちょうどいい演習量でした。

あきのこ

小3からずっと、朝学習に毎日練習ブックを使っています

Z会中学受験コース4年生の毎日練習ブック「算数」は問題少なめ+難易度高め

Z会中学受験コース4年生の毎日練習ブック「算数」

Z会中学受験コース4年生の毎日練習ブック「算数」は、1回あたり1ページ・5~7問程度の問題数でした。

3年生よりも問題数は減ったものの、計算問題+文章問題や図形問題など、思考力の必要な難易度の高い問題が増えました。

ソウ

難しくて10分で終わらない日も増えたよ

1年を通して3年生・4年生のZ会中学受験コース「算数」の反復学習ができる構成になっていました。

Z会中学受験コース5年生の毎日練習ブック「算数」は最難関レベルの問題が登場

Z会中学受験コース5年生の毎日練習ブック「算数」

Z会中学受験コース5年生の毎日練習ブック「算数」は、ざっと見たところ、1回あたり1ページ・6~7問程度の問題数です。

問題数は4年生とそれほど変わりません。

が、難易度はさらにUPしました。

3年生・4年生と大きく変わったのが、毎日練習ブックの問題に『最難関』マークがついていること。

あきのこ

算数を最難関レベルにしたから、毎日練習ブックに最難関の問題があるのかな?

と、一瞬思ったのですが、

レベルに関係なく、5年生からは毎日練習ブック「算数」に『最難関レベル』の問題が含まれるようです。

『最難関レベル』の中学校を志望している場合は、最難関マークの問題にも取り組みましょう!

…ということです。

難関レベルの場合は、演習量を増やしたい場合に取り組むと良さそうです。

ソウ

毎日練習ブックなのに、めっちゃムズいんですけどー

あきのこ

2月号から5年生だからね

ソウは「難しい問題に挑戦したい!」とか言っていたくせに、5年生の毎日練習ブックの問題を見て「難しいよ!!」と文句を言っています(苦笑)

最難関マークがついていなくても、丁寧に解かないと凡ミスしたり、思わず考えこむような難しい問題が多く、「中学受験に向けた反復学習」なんだなぁと実感しています。

5年生の毎日練習ブック「算数」に図形問題がない?

ソウは図形問題が好きなのですが、2月は図形問題の出題がありませんでした。

そこで、3月以降のページを見て図形問題を探したらしいのですが…

ソウ

図形の問題がこれしかない!!

Z会中学受験コース5年生の毎日練習ブック「算数」より
あきのこ

いやこれ図形問題じゃないから(ビシッ)

私も一応ざっくりと探してみたのですが、いわゆる図形の問題がありませんでした。

Z会中学受験コース5年生の毎日練習ブックでは、図形の反復学習はしないようです。なぁぜなぁぜ?

仕方がないので、手持ちの市販教材を確認してみました。

まずは、「Z会グレードアップ問題集 小学6年算数 計算・図形」。

bookfan 2号店 楽天市場店
¥1,100 (2024/02/13 13:34時点 | 楽天市場調べ)

名前の通り「計算・図形」の問題集です。

小6算数ですが、Z会中学受験コース3年生・4年生「算数」の基礎的な反復学習にも使えます。

Z会中学受験コース5年生で学習する内容も含まれているので、Z会中学受験コースを受講するなら、基礎の復習用に1冊あってもいいかなと思います。

Z会グレードアップ問題集小学6年算数「計算・図形」より


例えば、「円の面積の応用①、②」は、Z会中学受験コース4年生1月号の簡単な復習に使えます。


次は、「算数ラボ図形 空間認識力のトレーニング 6級」。

bookfan 2号店 楽天市場店
¥1,210 (2024/02/13 13:50時点 | 楽天市場調べ)

Z会中学受験コースの図形問題の反復学習として使うには、少し系統が違うのですが…

思考力を鍛えるためには、算数ラボはとても良い教材なので愛用しています。

ソウは「算数ラボ」が大好きで、9級から始めて7級まで終わらせています。6級はまだ途中。

5年生のうちは、図形問題はとりあえず「算数ラボ」メインで進めようかな…。

他に、もう少し難しくて楽しい図形問題がある市販問題集を探してみようかと思います。

Z会中学受験コース5年生「算数」:要点学習の授業ノート量が増えた

Z会中学受験コース5年生「算数」では、要点学習の授業ノートの量が増えました。

…どういうこと?って感じですよね(^^;;

Z会中学受験コースの1回の学習の流れをおさらいします。

  • 要点学習1:映像授業を視聴しながら授業ノートをまとめる
  • 要点学習2:確認問題に取り組む
  • 練習問題:応用&発展問題に取り組む

「要点学習1」の映像授業では、先生が2つの例題について説明します。

例題の説明を聞きながら、授業ノート(テキスト)の空欄を埋めていくのですが…

授業ノートの量が3年生・4年生と比較すると、約2倍に増えています

実際の授業ノートを見てみてください。

小3・小4「算数」は例題1題につき授業ノート1ページ

小3・小4「算数」は例題1題につき授業ノート1ページ

Z会中学受験コース3年生・4年生では、例題1つにつき1ページの授業ノートが用意されていました。

写真の上は小3、下は小4のテキストですが、どちらも1回の授業につき例題は2つ。

つまり、2ページ分の授業ノートをまとめればよかったのです。

小5「算数」は例題1題につき授業ノート2ページに

小5「算数」は例題1題につき授業ノート2ページに
Z会中学受験コース5年生「算数」(2月号)テキストより

Z会中学受験コース5年生では、例題1つにつき授業ノートが2ページになりました。

例題は2つなので、合計4ページのノートをまとめることになりました。

Z会中学受験コース5年生「算数」のテキストの写真をご覧ください。

全体を写していないのですが、上が例題1の授業ノート、下が例題2の授業ノートになっています。

3年生・4年生と比べると、授業ノートへの書き込みがほぼ2倍に増えました

あきのこ

必然的に授業ノートをまとめる時間も増えます

ちなみに、授業ノートの書き込み量は増えましたが、確認問題は増えていませんでした。

小5「算数」要点学習の映像授業に新しい先生が登場!

ちなみに、Z会中学受験コース5年生「算数」は、先生が変わりました! 新しく加わりました!(←訂正)

3・4年生の香山先生のダジャレを含む授業も楽しくて大好きでしたが…

中村のぞみ先生も優しそう!今後の授業が楽しみです♪

ソウ

新しい先生もいいね!

【2024/2/20追記】

Z会中学受験コース5年生「算数」2月号1回目(2月前半)は、中村のぞみ先生の映像授業でした。

「のぞみ先生もいいけど、香山先生のダジャレが聞けないのはさみしいね…」と、親子して香山先生ロス状態でした。

あきのこ

3年生からずっとお世話になっていたので…

でも、2月号2回目(2月後半)の映像授業を再生したところ…

香山先生が登場した時の喜びを表現しました

なんと、香山先生が登場!!

ソウ

香山先生だあ!!

あきのこ

キャーッ!香山先生♡

半月ぶりに香山先生の姿を見て、親子で大喜び(笑)

もはや推し(笑)

どうやらZ会中学受験コース5年生「算数」は、

1回目(月の前半)⇒ 中村のぞみ先生
2回目(月の後半)⇒ 香山泰祐先生

となっているようです。(少なくとも3月号までは)

↓こんな感じですね。

Z会中学受験コース5年生「算数」では、中村のぞみ先生に癒され、香山先生に時々笑わせてもらいながら、また楽しく映像授業を受けることができそうです♪

Z会中学受験コース5年生「算数」:練習問題が更に難しくなった

Z会中学受験コース5年生「算数」:練習問題が更に難しくなった

Z会中学受験コース3年生・4年生の「算数」も、練習問題はそれなりに難しかったのですが、、、

Z会中学受験コース5年生「算数」の練習問題は、問題数も少し増えた上に、難易度がかなり上がったように感じます。

写真からもわかるかと思いますが、ソウは5年生になってからかなり苦戦しています。
そして相変わらず字が汚い…

まだ2月なので、今後の単元によっては簡単に感じられる時も来るかもしれませんが…

2024年2月前半時点では「急に難しくなってない?!」と私も思うほど、練習問題の難易度が上がっています。

ソウ

算数は好きだけど、難しすぎ!

先生の解説を聞き直して、問題をよく読んで考えても、「うーん?」とフリーズしていることもあります。

追記:2月号2回目「年れい算」はソウには簡単だったようで、練習問題全問10分かかりませんでした…。ホント単元によってかなり差が出ますね。。。

以前、私は「Z会中学受験コースは演習量が少なくて不満」という内容をどこかの記事で書いたのですが、

Z会中学受験コース5年生に取り組んで、この難易度でこれ以上演習量が増えたら大変すぎると思いました。

あきのこ

4教科だったら、期限内に月例テストまで終わらない気がします…

Z会中学受験コース5年生「算数」:学習時間と学習回数が増えた

Z会中学受験コース5年生「算数」は、学習時間と学習回数も増えます。

3年生・4年生の学習時間・回数と比較してみましょう。

  • 毎日練習ブックの時間、月例テストの復習時間は含みません。
  • 授業時間は、Z会中学受験コース公式サイトの学習時間の目安より引用しました。

Z会中学受験コース「算数」:学習時間×回数の比較表

スクロールできます
学年要点学習+練習問題
時間×回数
月例テスト
時間×回数
合計時間
3年生35分×6回
(3時間30分)
30分×1回
(30分)
4時間
4年生45分×6回
(4時間30分)
30分×2回
(1時間)
5時間30分
5年生(2,3月)60分×8回
(8時間)
50分×2回
(1時間40分)
9時間40分
5年生(4月~)60分×10回
(10時間)
50分×2回
(1時間40分)
11時間40分
Z会中学受験コース「算数」:学習時間×回数の比較

Z会中学受験コースの公式サイトでは、月例テストの復習時間と毎日練習ブックの学習時間が含まれているので、もう少し時間が多いです。

ここでは、「算数」の学習時間と月例テストの時間だけを比較しました。

ソウ

えっ、5年生の4月から10回に増えるの?

ざっくりですが、Z会中学受験コース5年生(4月~)の合計学習時間が 3年生の約3倍4年生の約2倍、になっているのがわかります。

参考までに、我が家が実際にZ会中学受験コース「算数」にかかった時間はこんな感じです。

算数の学習時間
  • 3年生:ほぼ毎回、35分以内に学習が終わっていた
  • 4年生:得意単元は時間内に完了、苦手な単元は45分では終わらなかった
  • 5年生:2月のみの感想だが、練習問題が難しいので60分で終わらない

Z会中学受験コース5年生では、月例テストの復習はもちろんですが、練習問題も難しいので、復習時間も大幅に増えそうです。

月例テストと練習問題の復習時間を考えると、学習時間は公式サイトに書いてある時間よりもかなり増えそうです。

Z会中学受験コース5年生「算数」:月例テストの時間が増えた

Z会中学受験コース5年生「算数」:月例テストの時間が増えた

Z会中学受験コース3年生・4年生「算数」の月例テストは1回30分だったのですが、

5年生「算数」の月例テストは、1回50分になりました。(月に2回)

あきのこ

中学入試らしい時間になりましたね

解答用紙も、小3・小4の時はA4サイズでしたが、小5はA3サイズと2倍の大きさに。

あきのこ

問題数は大幅に増えていませんが…

Z会中学受験コース3年生・4年生「算数」の月例テストは、大問1がほぼ計算問題でした。

2月号しか見ていないので限定的な情報になりますが…

Z会中学受験コース5年生「算数」では、月例テスト1回目・2回目を合わせても、シンプルな計算問題は2問だけ。

ほとんど文章問題です。(2月号だけかも?)

4年生までの復習問題も出題されていますが、全体的にレベルアップ感がすごいです。

ソウ

オレは文章問題の方が好きだからいいけどね!

あきのこ

…と言いつつ、難しい!と泣きそうになってました…

Z会中学受験コース「算数」を5年生からスタートするには

Z会中学受験コース「算数」を5年生からスタートするには

Z会中学受験コース「算数」を5年生から始めたい!

…という方は少数派かもしれませんが、どなたかの参考になれば。。

実際にZ会中学受験コースを3年生から継続受講している立場で、正直な思いを述べます。

我が家はZ会中学受験コース5年生は「算数のみ」を受講しているので、他教科については正しい情報をお伝えできません。

Z会中学受験コース3年生・4年生前半まで4教科を受講していた立場で、キャッチアップ方法など提案させていただきますね。

あきのこ

中学受験を済ませた立場でもないのにスミマセン…

Z会中学受験コースを5年生から始めてもついていける条件

ものすごく正直に言うと、Z会中学受験コースを5年生から始めるのは相当大変だと思います。

我が家は3年生から継続受講していて、5年生は算数1教科だけですが、それでも「5年生は大変そうだな…」と思いました。

そんな私が考える「5年生からでもZ会中学受験コースについていける条件」とは。

5年生からZ会中受コースについていく条件
  • 毎日1時間以上の学習習慣が身についている
  • 4年生までの基礎学力があり、成績も良好
  • 本人がZ会中学受験コースの対象校を強く志望している
  • が解説・スケジュール管理など全力でサポートできる

大前提として、Z会中学受験コースには「対象校」があります。

【参考URL】
Z会中学受験コースの対象校(公式サイト)

志望校がZ会中学受験コースの対象校であれば、難しくても挑戦する価値はあります

でも、対象校以外の中学校を志望するのなら、Z会中学受験コースは少し難しすぎるかもしれません。

「進研ゼミ」など他にも中学受験対策ができる良い通信教育サービスがあるので、いろいろ比較検討するといいと思います。


Z会中学受験コースを5年生からスタートさせたい場合は、4年生のバックナンバーを全て取り寄せるのがオススメです。

バックナンバー以外に、各教科のキャッチアップ方法もご提案しますので参考になさってください。

Z会中学受験コース「算数」を5年生から始めるためのキャッチアップ方法

Z会中学受験コースの算数は、小学校の算数がすごく好きで得意な子でも難しく感じるはずです。

あきのこ

他の教材などで中学受験算数の学習をしているといいのですが…

途中からZ会中学受験コースを始める場合は、親が全力でキャッチアップをサポートする必要があります。

最低条件として、四則計算がしっかりできていることが前提になります。

参考記事

☆Z会中学受験コース4年生から受講する場合のキャッチアップも参考になさってください☆

上記記事でも紹介しているのですが、

Z会公式サイト「よくあるご質問」ページに、「算数追いつき教材」について以下の記述があります。

中学受験コースでは、3年生から6年生まで、中学受験のためのオリジナルの学習カリキュラムを組んでおり、小学校の学習指導要領とは異なる進度で学習を進めています。
とくに算数では、Z会では3年生から先取り学習が始まっていますので、必要に応じて以前の単元を補う学習を行ってください。

算数の未習範囲の学習には Z会書籍『中学受験シリーズ 入試算数の基礎30』をお役立てください。おもに中学受験コース3・4年生の学習内容について効率よく学習ができるように編集されています。

Z会公式サイト「よくあるご質問」ページより

Z会中学受験コース3年生・4年生の算数を効率よくキャッチアップするなら、この『入試算数の基礎30』がもっともオススメです。

あきのこ

親のサポートは必須です

『入試算数の基礎30』は、ほぼZ会中学受験コース3年生・4年生の単元です。

『入試算数の基礎30』目次

『入試算数の基礎30』の目次より、Z会中学受験コースの該当学年をリスト化しますね。

学年単元
第1回3年生たし算とひき算
第2回3年生2けたのかけ算
第3回3年生わり算
第4回3年生2けたのわり算
第5回3年生単位と計算、大きな数
第6回3年生角度と三角形
第7回4年生垂直と平行/四角形
第8回4年生多角形
第9回4年生合同と対称
第10回3年生面積 Ⅰ
第11回4年生面積 Ⅱ
第12回3年生計算のくふう
第13回3年生逆算、植木算
第14回3年生・4年生数列、方陣算
第15回4年生倍数と約数
第16回4年生小数のたし算とひき算
第17回4年生小数のかけ算
第18回4年生小数のわり算
第19回4年生・5年生平均と和差算
第20回5年生倍数算とつるかめ算
第21回3年生ぼうグラフと表
第22回3年生折れ線グラフ
第23回4年生分数
第24回4年生分数のたし算とひき算
第25回4年生分数のかけ算とわり算
第26回3年生・4年生円とおうぎ形
第27回4年生・5年生図形の移動
第28回4年生場合の数
第29回4年生集合と論理
第30回5年生消去算、過不足算

つまり…

『入試算数の基礎30』1冊をまるっと学習すれば、Z会中学受験コース3年生・4年生「算数」の学習内容をざっくり知ることができます。

演習量は必要最低限ですが、Z会中学受験コース「算数」のキャッチアップには最適な1冊です。

Z会中学受験コース「国語」を5年生から始めるためのキャッチアップ方法

我が家は、Z会中学受験コース5年生の国語・理科・社会を受講していません。

なので、5年生の実際の教材の様子がわからないのですが…

3年生・4年生前半までZ会中学受験コース4教科を受講していた立場で、おおまかなキャッチアップ方法をご提案しますね。

5年生の「国語」を受講するためのキャッチアップでおすすめしたいことは…

国語のキャッチアップ方法
  • 4年生までの漢字を完璧にする
  • 慣用句、ことわざを少しずつ覚える
  • 敬語の使い分けを知る

漢字は、好きな市販ドリルでもなんでもいいので、とにかく4年生までの全範囲を覚えておきましょう。

あきのこ

Z会では小学校で習わない熟語なども扱いますので…まず基礎を完璧にしましょう

慣用句やことわざは、中学受験向けの「でる順」など、お子様の好みの本を読めばいいと思います。

敬語は、いきなり難しい問題をやるよりも、こんな本を読むのもいいかもしれないですね。

Z会グレードアップ問題集5年生・6年生の「国語」は、読解+漢字・語彙が統合されているので、キャッチアップというより、Z会中学受験コース5年生の軽い予習として使いやすいかもしれません。

読解のキャッチアップは難しいですよね。。。

読解テクニックは、親が先に勉強して、子どもに教えてあげると効率がいいと思います。

bookfan 2号店 楽天市場店
¥1,650 (2024/02/14 14:47時点 | 楽天市場調べ)

または、4年生の国語テキストのバックナンバーを取り寄せて、ポイント学習をしてもいいかもしれません。

あきのこ

4年生の国語でも、読みとりのポイントは丁寧に説明されていました!

Z会中学受験コース「理科」を5年生から始めるためのキャッチアップ方法

Z会中学受験コース「理科」は、3年生は体験学習メインでとても楽しかったのですが、4年生は正直一気に難しくなりました。

Z会中学受験コース「理科」は、4年生で6年生までの教科書の範囲を学習します。

4年生は「リピート学習1回目」になるのですが、確認問題はともかく、練習問題はそれなりに難しかったですよ…。

あの4年生「理科」に少しでも追いつくには、6年生までの理科の全範囲の基礎を網羅して予習する必要があります。

問題集は、同じZ会がおすすめです。

楽天ブックス
¥1,100 (2024/02/14 14:14時点 | 楽天市場調べ)

全ての問題を終わらせなくてもいいです。

最低限、どの分野でどんな問題があるのか見ておきましょう。

得意な分野にはどんどん挑戦して、苦手分野を洗い出しながら、予習を進めるために使うといいと思います。

ちなみに、3・4年のZ会グレードアップ問題集「理科」は…

学参ドットコム楽天市場支店
¥1,100 (2024/02/14 14:35時点 | 楽天市場調べ)

全体的に基礎寄りで易しい感じです。

軽く基礎の復習をするといいかもしれません。

Z会中学受験コース「社会」を5年生から始めるためのキャッチアップ方法

「社会」は、キャッチアップしやすい教科かもしれません。

【参考URL】
Z会中学受験コース「社会」カリキュラム

カリキュラムを見るとわかるのですが、Z会中学受験コース3年生・4年生「社会」の学習分野は、地理がメインです。

あとは、ちょこっと公民って感じですね。

なので、地理を中心に予習するといいと思います。

学参ドットコム楽天市場支店
¥1,100 (2024/02/14 13:41時点 | 楽天市場調べ)


「Z会グレードアップ問題集 小学3・4年 社会 都道府県」は、都道府県に特化した問題集。

Z会中学受験コース「社会」の地理分野の中でも、3年生で学習する都道府県の部分的な復習にピッタリでした!


都道府県の特徴など、見直しノートとしても使えますよ☆
(ソウの字が汚くて読めないけど…)


Z会グレードアップ問題集 小学5年の「社会」は、主に地理をテーマにした資料読み取り問題や記述問題が出題されています。

Z会中学受験コース3年生・4年生「社会」の問題と雰囲気が近いと思うので、軽いキャッチアップ用におすすめします。


長年のZ会愛用者なので、どうしてもZ会の問題集や書籍をオススメしちゃいますが(笑)、

Z会グレードアップ問題集は、やはり同じZ会が発行しているせいか、Z会中学受験コースに近い問題も含まれているので、基礎的なキャッチアップ用教材としては効率的で最適だと思います。

興味のある方は、Z会中学受験コース5年生を1~2ヶ月だけでも受講してみては♪

Z会は最短1ヶ月から受講可能ですが、申込と受講中止のタイミングに注意が必要です。

詳しくは以下の記事を参考になさってください。

あきのこ

Z会仲間が増えたら嬉しいです♡


【追記】
Z会中学受験コース5年生「算数」2025年1月号まで修了しました!
よかったら、1年間のふりかえり記事もご覧ください。

Z会中学受験コースのPR

我が家も受講しています(^^)

【Z会中学受験コースとは…】

最難関中学・難関中学向けの中学受験コース。

小3から本格的な中学受験対策が開始できる数少ない通信教材。

国算理社の1~4教科を自由に組み合わせて受講可能。

教科・プラン変更、途中解約もウェブで簡単にできます。

資料請求でもらえるお試し教材は一見の価値あり!

\ 資料請求でお試し問題もらえます /
Z会中学受験コース 公式HP
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次