あきのこ– Author –

転勤族妻&小学生母&元ポンコツSEの「あきのこ」です。
Z会中学受験コース対象校の高校出身(高入生)、MARCH卒。
現在乳がん治療中につき、主婦兼在宅ワーク中。
息子ソウは算数好き、国語苦手なお調子者。
ゲーム大好きだけど、学年1位をキープするために勉強する負けず嫌い。
小3時点で中学受験を検討していたものの、小4途中で高校受験にルート変更。
ソウが実際に受講している教材の体験談、他教材と比較した感想、口コミ検証など、子どもの学習記録を兼ねたブログです。
-
すらら中学生「英語」の感想:小学生が初めて英文法を学ぶ時にもおすすめ【体験談・口コミブログ】
『すらら小中5教科コース』を受講して半年以上が経ちました。 ソウのすらら総学習... -
すらら小学生「理科」の感想:仮想体験ができるストーリー学習で暗記も楽々【体験談・口コミブログ】
『すらら小中5教科コース』を受講スタートして、半年以上が経ちました。 ソウのす... -
すらら小学生「算数」の感想:本質を学べて先取り学習にもオススメ!【体験談・口コミブログ】
『すらら小中5教科コース』を受講して半年以上が経ちました。 ソウのすらら総学習... -
すらら小学生「社会」の感想:知識を丁寧に重ねて確実な暗記につなげる【体験談・口コミブログ】
『すらら小中5教科コース』を受講して、半年以上が経ちました。 ソウのすらら総学... -
すらら小学生「国語」の感想:高学年の読解問題は意外と難しい【体験談・口コミブログ】
早いもので、『すらら小中5教科コース』を受講して半年以上が経ちました。 ソウの... -
Z会中学受験コース5年生「算数」を終えて…悪戦苦闘の1年をふりかえる【体験談ブログ】
小学3年生からZ会中学受験コースを受講している我が家。(途中から算数のみ) 20... -
すららとスタディサプリを比較☆受講者が違いを詳しく解説します【体験談ブログ】
この記事は、以下のような方におすすめです 学年に関係なく学べる無学年式の通信教... -
小学ポピーの「デジ・サポ」とは?デジタルコンテンツの使い方を解説【体験ブログ・レビュー】
小学ポピー6年生(11月号)で1ヶ月間おためし学習をしてみた我が家。 小学ポピー... -
小学ポピーの口コミ・評判を検証!6年生の教材でわかったおすすめ効果【体験ブログ・レビュー】
受講料金が安く、教科書に沿った学習で成績UPが目指せる通信教育『小学ポピー』。 ... -
小学ポピーとZ会小学生コース(小6)を比較!シンプル紙教材を検討中の方へ【体験ブログ・レビュー】
この記事は、以下のような方におすすめです 小学生の家庭学習で、できるだけ紙の教... -
Z会の通信教育を最短1ヶ月受講でやめる方法【申込→受講中止のタイミングに注意】
この記事は、以下のような方におすすめです Z会の通信教育を1ヶ月だけ試しに受講... -
「すららにイライラする!」小5男子の感想と保護者の要望【体験談・口コミブログ】
前回、すらら受講4ヶ月に入ったところで感じている「すららのお気に入りポイント...