小学3年生

Z会の体験談

Z会中学受験コースやめる?やめない?我が家の迷走記録【小4の春】

あきのこご無沙汰しております。あきのこです。ソウが小学4年生になってから、ブログを更新しないまま3カ月近く経ってしまいました…。この期間、転勤関連で多忙だったのもありますが、ソウの学習方針の事でも迷走中でした…(^^;;親子で考えがコロコロ...
Z会の体験談

Z会中学受験コース3年生・学習の進め方【小3男子の勉強方法】

2022年4月~2023年1月に受講していたZ会中学受験コース3年生を振り返って、我が家が実際にどんな感じで学習を進めていたかについてご紹介します。
Z会の体験談

Z会中学受験コースが難しい理由…難関中学の合格を目指すカリキュラムとは

我が家は、2022年4月~2023年1月までZ会中学受験コース3年生、2023年2月からはZ会中学受験コース4年生を受講中! 「Z会中学受験コースってどんな通信教育なの?」…そんな疑問にZ会推し親子がお答えします!
Z会の体験談

Z会中学受験コース3年生の算数はスタディサプリでも学習できる?

このブログ記事は、 スタディサプリとZ会中学受験コースの両方またはどちらかの受講を検討中の保護者様に向けて、「Z会中学受験コース3年生・算数」と同等のレベルの学習が「スタディサプリ小学講座・算数」でも可能なのか?という疑問にお答えしています。
Z会の体験談

Z会中学受験コースとスタディサプリ3年生・国語の学習内容を比較してみた

このブログ記事は、 スタディサプリとZ会中学受験コースの両方またはどちらかの受講を検討中の保護者様、スタディサプリとZ会中学受験コースが併用に向いているのか知りたい保護者様に向けて、「小学3年生・国語」の学習内容について書いています。
Z会の体験談

Z会中学受験コース3年生「社会」は必要?受講者親子の正直な感想

Z会中学受験コース3年生「社会」の受講を検討している保護者様、学習内容に興味がある保護者様に向けて書いています。Z会中学受験コース3年生「社会」を実際に受講した息子の感想とともに、親の目線からも本音でレビューします!
Z会の体験談

Z会中学受験コース3年生「理科」はおすすめ?子どもが理科好きになる理由

Z会中学受験コース3年生「理科」の受講を検討している保護者様、学習内容に興味がある保護者様に向けて書いています。Z会中学受験コース3年生「理科」を実際に受講した息子の感想とともに、親の目線からも本音でレビューします!
Z会の体験談

Z会中学受験コース3年生「算数」はどのくらい難しい?受講者の本音レビュー

Z会中学受験コース「3年生・算数」の受講を検討している保護者様、「3年生・算数」についていけるか心配な保護者様に向けて書いています。Z会中学受験コース3年生の算数はどのくらい難しく、どんな効果があるのでしょうか?実際にZ会中学受験コース「算数」を受講中の親子が本音でレビューします。
Z会の体験談

Z会中学受験コース3年生「国語」を本音レビュー!受講がおすすめな3つの理由

Z会中学受験コース「3年生・国語」の受講を検討している保護者様、内容や難易度を知りたい保護者様向けのブログ記事です。実際に「国語」を受講して感じた本音と、3年生からの国語受講をおすすめする理由についてお伝えします。
Z会の体験談

Z会中学受験コース3年生は難しい?受講前に身につけた方がいい事とは

Z会中学受験コース・3年生の難易度を知りたい!Z会中学受験コースについていけるか不安…という方向けに、実際感じていることをレビューします。最難関レベルと難関レベルについても解説していますので、参考になさってください。