-
Z会中学受験コース4年生を継続した理由*新小4息子の「将来の夢」
今日は、息子ソウの現在の様子を記録に残しておくために記事を書きます。 ソウは毎日Z会中学受験コースを頑張っていますが、実際に中学受験をするかどうかは決定していません。 現時点では、息子の夢を叶える通過地点として「中学受験が有効かも?」と考... -
Z会中学受験コースを4年生から始めたい方へ…現役受講生の本音レビュー
このブログ記事は、こんな方向けに書いています。◆ Z会中学受験コースを4年生から受講したいとお考えの保護者様 我が家は、2022年4月~2023年1月までZ会中学受験コース3年生を受講していました。 Z会中学受験コース4年生は、現3年生の2... -
「すらら」は中学受験対策に使える?スタディサプリとも比較してみた
このブログ記事は、こんな方向けに書いています。◆ 中学受験向けの基礎学習ができる通信教材をお探しの方 我が家は、Z会中学受験コースとスタディサプリを併用中。 スタディサプリといえば、 …こんな感じの神がかった通信教育サービス。 そんなスタディサ... -
医学部目指して中学受験!名門会オンラインの現役医学部生による個別指導とは
Z会中学受験コースを3年生から受講している我が家。4年生からもZ会中学受験コースを継続しています。 少し先のことですが、高学年ではZ会中学受験コース以外にも個別指導や家庭教師などを依頼するかもしれない…と思い、中学受験に対応した個別指導や... -
Z会中学受験コースが難しい理由…難関中学の合格を目指すカリキュラムとは
このブログ記事は、こんな方向けに書いています。◆ Z会中学受験コースの受講を検討中の保護者様◆ Z会中学受験コースのカリキュラムなど概要を知りたい方 我が家は、2022年4月~2023年1月までZ会中学受験コース3年生を受講していました。 2... -
難関校専門の完全1対1個別指導塾「トップエデュ」を徹底調査してみた
中学受験に向けて、5年生や6年生になると、個別指導や家庭教師の先生が必要になる場合もありますよね。 このブログ記事では、難関校専門の個別指導塾「トップエデュ」について調べたことを情報共有します。 我が家はまだ実際に受講していないので、公開... -
スタディサプリで費用を抑えて中学受験対策!メイン教材としても使える?
物価の値上げラッシュが続いていますね…。 我が家も学資保険や積立・運用などで、息子の大学までの教育費は出せるように備えていますが、私立大学などの学費もじわじわ上がっているし、いろいろと不安になってきます…。 学費以外の出費もどんどん増えてい... -
Z会中学受験コースと進研ゼミ中学受験講座を比較!教材や費用などの違いは?
このブログ記事は、こんな方向けに書いています。◆ Z会中学受験コースと進研ゼミ中学受験講座のどちらを受講するか迷っている保護者様 我が家はZ会中学受験コースを受講中。 ソウが3年生の時に、Z会以外にも新4年生の通信教材を検討していました。 そ... -
Z会で塾なし中学受験対策!中学受験向け各コースをご紹介
中学受験向けの学習方法について調べはじめると、『Z会』の名前を目にする方は多いと思います。 Z会の中学受験対策といえば通信教育の「Z会中学受験コース」が定番。 我が家も通信のZ会中学受験コースを受講中です 小学3年生の時点で中学受験対策を始... -
Z会で最難関中学受験対策!専科とZ会エクタスのプレミアム講座とは?
このブログ記事は、こんな方向けに書いています。◆ 最難関中学受験に特化したZ会のオンライン講座に興味がある保護者様◆ オンライン受講できる最難関中学対策コースに興味がある保護者様 Z会中学受験コースを受講中の我が家ですが、日頃から少し疑問に思...