小学生の基礎学習 評判やばい?すららのリアルな口コミをSNSの10人から徹底調査! あきのここんにちは!あきのこです。無学年式で、学年を超えて自由に学習できるオンライン教材の『すらら』。不登校の出席扱いに対応し、発達障害や学習障害を抱えるお子さんが自宅で勉強を進めることができる教材として、注目度がUPしています。この記事で... 2023.09.15 小学生の基礎学習
学習の悩み事 中学受験するかしないか?高校受験に変更した我が家の話【小4の夏】 あきのここんにちは、あきのこです!夏休みがやっと終わりました~!ソウは、久しぶりに祖父母と会ったり、夏祭りなどのイベントに参加したり、小学生になって初めて『夏休みらしい夏休み』を過ごしました。小学1年生になった途端、コロナ禍でしたからね…。... 2023.08.30 学習の悩み事
お役立ち情報 Google My Maps:Z会中学受験コース対象校&全国の公立中高一貫校を地図化 Google My Maps を使って、Z会中学受験コース対象校&全国の公立中高一貫校・国立中学校を地図化してみました。 2023.08.08 お役立ち情報
お役立ち情報 照明で学習効率UP?BenQ MindDuo 2 学習用デスクライト実機レビュー 実際に『MindDuo 2 学習用デスクライト』を使いながら、「学習効率を上げる照明のポイント」について調べてみました。 親子で照明の設定をいろいろ試してわかった、『MindDuo 2 学習用デスクライト』の実機レビューも本音でお届けします! 2023.07.14 お役立ち情報
中学受験対策 「すらら」は中学受験対策に使える?スタディサプリとも比較してみた 「すらら」が中学受験対策に使えるかどうかについて調べてみました!同じく『無学年制の通信教材』であるスタディサプリと比較しながら、「すらら」のオススメポイントをご紹介します! 2023.01.24 中学受験対策スタサプ体験談
中学受験対策 スタディサプリで費用を抑えて中学受験対策!メイン教材としても使える? コスパ最強なタブレット学習ツール『スタディサプリ(スタサプ)』は、中学受験対策のメイン教材として使えるのか?実際にスタサプ利用中の親子が本音でレビューします。 2022.11.18 中学受験対策スタサプ体験談
Z会の体験談 Z会中学受験コース3年生の算数はスタディサプリでも学習できる? このブログ記事は、 スタディサプリとZ会中学受験コースの両方またはどちらかの受講を検討中の保護者様に向けて、「Z会中学受験コース3年生・算数」と同等のレベルの学習が「スタディサプリ小学講座・算数」でも可能なのか?という疑問にお答えしています。 2022.09.30 Z会の体験談スタサプ体験談
Z会の体験談 Z会中学受験コースとスタディサプリ3年生・国語の学習内容を比較してみた このブログ記事は、 スタディサプリとZ会中学受験コースの両方またはどちらかの受講を検討中の保護者様、スタディサプリとZ会中学受験コースが併用に向いているのか知りたい保護者様に向けて、「小学3年生・国語」の学習内容について書いています。 2022.09.27 Z会の体験談スタサプ体験談
中学受験対策 「すらら」は中学受験対策に使える?スタディサプリとも比較してみた 「すらら」が中学受験対策に使えるかどうかについて調べてみました!同じく『無学年制の通信教材』であるスタディサプリと比較しながら、「すらら」のオススメポイントをご紹介します! 2023.01.24 中学受験対策スタサプ体験談
中学受験対策 医学部目指して中学受験!名門会オンラインの現役医学部生による個別指導とは あきのこ2026年に向けて塾なし中学受験の準備をしているあきのこです!Z会中学受験コースを3年生から受講している我が家。4年生からもZ会中学受験コースを継続しています。少し先のことですが、高学年ではZ会中学受験コース以外にも個別指導や家庭教... 2022.12.15 中学受験対策
中学受験対策 難関校専門の完全1対1個別指導塾「トップエデュ」を徹底調査してみた あきのこ2026年に向けて塾なし中学受験の準備をしているあきのこです!Z会中学受験コース3年生を受講中の我が家ですが、今のところ、新4年生からもZ会中学受験コースを継続しようと思っています。でも、5年生や6年生になると、Z会中学受験コース以... 2022.12.05 中学受験対策
中学受験対策 スタディサプリで費用を抑えて中学受験対策!メイン教材としても使える? コスパ最強なタブレット学習ツール『スタディサプリ(スタサプ)』は、中学受験対策のメイン教材として使えるのか?実際にスタサプ利用中の親子が本音でレビューします。 2022.11.18 中学受験対策スタサプ体験談
Z会の体験談 Z会中学受験コース4年生・算数だけ最難関レベルにした感想と体験談 あきのこ2026年に向けて塾なし中学受験の準備をしているあきのこです!我が家は、2023年2月からZ会中学受験コース4年生を受講中です。(2022年4月~2023年1月までZ会中学受験コース3年生を受講)Z会中学受験コース4年生がスタートし... 2023.07.05 Z会の体験談
Z会の体験談 Z会中学受験コース4年生・国語の難易度は?3年生と異なる点も調査 あきのこ2026年に向けて塾なし中学受験の準備をしているあきのこです!我が家は、2023年2月からZ会中学受験コース4年生を受講中です。Z会中学受験コース4年生がスタートして、もうすぐ半年。このへんで一度、各教科の評価?本音レビュー?を書こ... 2023.07.04 Z会の体験談
Z会の体験談 Z会中学受験コースやめる?やめない?我が家の迷走記録【小4の春】 あきのこご無沙汰しております。あきのこです。ソウが小学4年生になってから、ブログを更新しないまま3カ月近く経ってしまいました…。この期間、転勤関連で多忙だったのもありますが、ソウの学習方針の事でも迷走中でした…(^^;;親子で考えがコロコロ... 2023.06.07 Z会の体験談
Z会の体験談 Z会中学受験コース・要点集中プランとは?トータル指導プランとの違いも解説 Z会中学受験コース「トータル指導プラン」と「要点集中プラン」をどちらも受講した経験から、「要点集中プラン」の特徴やメリット・デメリットなどについてレビューします! 2023.03.23 Z会の体験談